最新更新日:2024/06/10
本日:count up138
昨日:72
総数:592635
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

さわやかあいさつ運動

昨日の大雨警報による休校がうそのように晴れ上がった青空のもと、子どもたちが元気よく登校してきました。今日は月の第一登校日ということで地域の方が見守ってくださる「さわやかあいさつ運動」の日でもあります。明るいあいさつを交わしながら今日のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品、がんばったよ!

それぞれの教室で、がんばった作品を見せ合ったり、友だちとの会話を楽しんだりと、夏休み明けの学校ならではの光景が広がっています。学校も元気のよい子どもたちを迎えて、活気がみなぎってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿題提出・・・。

各教室では、夏休みの宿題の提出が続いています。夏休みの間に、きちんとやり遂げているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室では・・・。

教室では、担任の先生が黒板に書かれた子どもたちを迎える言葉が、みんなの登校を待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期後半のスタートです!

前期の後半がスタートしました。学校には、子どもたちは、夏休みにやり遂げた課題を手に元気よく登校してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会

今日は、午後1時から多目的教室で「学校保健委員会」を行いました。本校児童の保健に関するデータをもとに、学校内科医の大本崇先生、学校歯科医の竹下哲先生、保護者の方にご来校いただき、御指導いただきました。御指導いただきましたことは、これからの取り組みに生かしてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽団 金賞受賞!

8月10日(月)、本校吹奏楽団が第56回広島県吹奏楽コンクールに出場し、金賞を受賞しました。団員の子どもたちの日頃の練習成果を認めていただきましたことに感謝です。子どもたちはこれを励みに次のステップに向かってくれることでしょう。
  【場内は撮影禁止のため、写真は会場となった広島文化学園HBGホールです。】
画像1 画像1

平和を考える会 5

8月6日、平和を考える会を終えて子どもたちが帰途につきました。その姿を見送りながら、この子たちの未来が平和で豊かなものであることを念じるばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

平和を考える会 4

児童のピアノ伴奏、指揮による「アオギリのうた」の合唱です。体育館中に、きれいな歌声が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和を考える会 3

続いて、体育館に全校児童が集いました。はじめに先生方の絵本の読み聞かせです。子どもたちは、しんとして聴き入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和を考える会 2

はじめに教室で平和記念公園からのテレビ中継を視聴しました。各教室では、午前8時15分に合わせて、鎮魂と平和への願いを込めて黙祷を捧げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和を考える会 1

今日は8月6日、70回目の原爆忌。学校では半旗を掲揚して弔意を表し、児童は登校日として平和を考える会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳教室 3

最後に泳力測定を行いました。先生方の声援もあって、25メートルを泳ぎ切る子どもも多くいました。中には50メートルを泳ぎ切った子もいて大きな歓声が起きました。大きな成果が得られた2日間の水泳教室でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳教室 2

一人一人の課題に合わせて個別指導が続きます。子どもたちも一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳教室 1

プールでは、昨日に引き続き水泳教室が行われています。今日は参加者も増えて賑やかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳教室 3

練習の最後に一日目の泳力測定を行いました。初日で25メートルを泳ぎ切る児童もいて、子どもたちの伸長ぶりに目を見張るばかりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳教室 2

一人一人の泳力に合わせて個別指導に近い形で練習が進められていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳教室 1

午前中のプールでは、水泳教室をしています。日差しはないものの気温・水温とも高く、一人一人が課題をもって練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール・前期前半 終了・・・。

1〜4年生はサマースクール、5〜6年生は前期の前半を終え、子どもたちが帰って行きます。来週には希望者対象の水泳教室も行いますが、今日で一つの区切りとしての前期の前半を終えることになります。
4月以降、本HPには連日多くのアクセスをいただきましたこと、厚く御礼申しあげます。夏季休業中は、行事ごとのHP更新とさせていただきます。
8月28日(金)の前期の後半のスタートより、また学校からの情報を発信してまいります。引き続き、御閲覧いただきますようお願い申しあげます。
                             安小学校長  望月 真

画像1 画像1

優勝報告!

うれしい知らせが届きました。本校6年生の坂田陽貴君が、第31回全国小学生陸上競技交流大会 広島県大会において400mリレーに4走として出場し、見事優勝しました。これから練習を積み重ね、8月下旬に神奈川県で行われる全国大会に出場するそうです。全国大会での健闘を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 入学受付準備
4/1 入学受付

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

児童配付文書

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401