最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:81
総数:594536
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

新しい登校班 4

今日は、担当の先生と通学路の確認も含めていっしょに下校します。明日から新しい登校班で登校開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい登校班 3

「早く1年生が入学してこないかなぁ。」1年生は2年生になるのが待ち遠しいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい登校班 2

名簿に書く学年も来年度の学年です。高学年の子どもたちは自覚をもって話し合いを進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい登校班 1

今日は、午後から新しい登校班編成をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サクラ サク・・・。

春の陽気に誘われて校庭の桜がほころび始めました。この1年間の子どもたちのがんばりを讃えるかのようです。
画像1 画像1

めざましタイム 3

こうした取組を通して、運動好きな子どもたちが増えてくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めざましタイム 2

1分間の前跳びのあと、後ろ跳び、チャレンジタイムと進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めざましタイム 1

抜けるような青空のもと、今年度最後のめざましタイムを行いました。1分間の前跳びからスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生のお見送り 7

78名の卒業生の将来が光り輝くものとなりますよう、心よりお祈り申しあげます。
画像1 画像1

卒業生のお見送り 6

卒業生、在校生ともに、去来する思いがあったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生のお見送り 5

渡り廊下では、卒業式に参加した4・5年生が両脇に並んでお見送りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生のお見送り 4

雨天のため、お見送りは渡り廊下で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生のお見送り 3

6年生は、小学校生活6年間の集大成ともいえる態度で式に臨み、立派に卒業してくれたことをうれしく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生のお見送り 2

あいにく雨模様でしたが、卒業式には、ご来賓の皆様、保護者の皆様、多数ご臨席いただきましたこと、感謝申しあげます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生のお見送り 1

第69回の卒業式も無事終わりました。式後の見送り風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の朝

卒業式の朝を迎えました。校舎内では式に参列しない下学年の児童とのお別れが行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安幼稚園 卒園式

本校と幼・保・小連携教育を進めている安幼稚園の卒園式にお招きいただき、参列させていただきました。卒園児、先生方、保護者の方と、心の通い合いがうかがえる心温まる式でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝休憩・・・。

卒業式を明日に控え、晴れ渡った青空のもとで子どもたちが元気よく遊んでいます。6年生にとっては、最後の朝休憩・・・。締めくくりの1日ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝休憩・・・。

今朝は雲が多く、ひんやりとした空気が流れる運動場ですが、子どもたちがたくさん遊んでいます。6年生は卒業式を明後日に控え、小学校生活のまとめに勤しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めざましタイム 6

最後は5・6年生です。さすが高学年、体格のちがいもあってゆとりをもって跳んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 登校班編成一斉下校
3/24 給食終了  エプロン回収
3/25 修了式・離退任式  机移動 1〜5年あゆみ配付 掃除道具回収
3/26 安小吹奏楽団定期演奏会

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

児童配付文書

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401