最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:187
総数:593380
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

就学時健康診断

今日は午後から、来年度の新1年生を対象とした就学時健康診断を実施しています。校内の各所で進められていますが、きちんとルールを守ってくれている年長児さんを見てうれしくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランニングタイム 3

後半の3分間は自分のペースでフリーで走ります。自分に合わせた体力アップを目指してほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランニングタイム 2

担任の先生の先導で2分間のウォーミングアップ中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランニングタイム 1

雲一つない青空が広がり、2回目のランニングタイムの朝になりました。運動場に全校児童が集合し、準備体操をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(2年生)

今日は、図書ボランティアの方々が読み聞かせに来てくださいました。2年生の子どもたちは、耳を澄ませて聞き入っています。どんな夢の世界が広がったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

ランニングタイム 2

後半はフリー走法です。事故防止のため、学年ごとにコースを分けて、自分の体力に合った走りをします。子どもたちの体力の伸長を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランニングタイム 1

11月6日(木)の朝から、ランニングタイムを始めました。本校児童の体力テストのデータ分析から持久力を高める必要があり、全児童で5分間走をすることにしました。始めは担任の先生の先導でウォーミングアップを兼ねてゆっくり走ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 2

続いて、子ども会主催の図画コンクールで最優秀賞に選ばれた3年生児童のキリンの絵を紹介しました。動物への想いが上手に表現できています。次に、平成26年度の安西中学校区のふれあい標語に選ばれた児童の作品(標語)を披露しました。児童が手に持っている標語が書かれている作品は、安西高等学校の書道部の皆さんが快くかいてくださいました。校内に掲示する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会 1

今朝は、運動場に全校児童が集い、全校朝会を行いました。朝会の内容は、これまでの本校児童のがんばりを披露しました。始めは、「社会を明るくする運動」の作文コンクールで優良賞を受賞した6年生児童の表彰を行いました。6年生になると、社会に目を向けて自分の考えを作文に書くこともできるようになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 19

画像1 画像1
福山SAで最後の休憩。辺りは暗くなってきました。この後、一路安小学校を目指します。

修学旅行 18

画像1 画像1 画像2 画像2
三木SAでトイレ休憩です。

修学旅行 17

画像1 画像1 画像2 画像2
USJを出発します。

修学旅行 16

画像1 画像1 画像2 画像2
退場後に記念撮影中。

修学旅行 15

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はハロウィン。楽しい雰囲気の中で活動中です。

修学旅行 14

画像1 画像1 画像2 画像2
USJで活動中です。

修学旅行 13

画像1 画像1 画像2 画像2
USJに入りました。班行動で活動します。

修学旅行 12

画像1 画像1 画像2 画像2
退館式を終え、ホテルを出発しました。夜間の発熱などもなく、みんな元気いっぱいです。

修学旅行 11

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食の時間になりました。バイキングです。

修学旅行 10

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食をおいしくいただいています。

修学旅行 9

画像1 画像1 画像2 画像2
ホテルに無事到着しました。入館式も終わりました。これから入浴です。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 6年あゆみ提出 諸費振替日
3/11 諸費再振替日 登校指導
3/12 卒業式予行

学校だより

学年だより

食育だより

お知らせ

PTA

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401