最新更新日:2024/06/18
本日:count up140
昨日:165
総数:593849
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

あいさつ運動(児童会)

5月20日(月)〜24日(金)、児童会が主催する「あいさつ運動」が行われました。プール門とフレスタ門に分かれて、登校時にあいさつを交わします。気持ちのよいあいさつを響き合わせて、一日のスタートを切ることができるのはとても清々しいものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会

4月16日(火)、5月7日(火)と月に1回の全校朝会で「あいさつ」についての話をしました。始めに、あいさつは相手の人に対して自分の心を開く気持ちがあることの表現であることを話しました。次に、特に目上の人に対しては、きちんと立ち止まる、笑顔で相手の目をみる、かるくおじぎをしてあいさつをする、ということを伝えました。すると、今までにもまして、翌日から多くの児童が進んで会釈をしてあいさつをしてくれるようになりました。教えられたことをすぐに実践する安小の児童のすばらしさを感じました。

全校遠足

4月26日(金)、全校児童が、遠足で安佐動物公園へ行きました。お天気にも恵まれ、楽しい一日を過ごしました。6年生は1年生の手を引き、しっかりとお世話をしてくれました。最高学年としての自覚はもちろんのこと、上級生として進んで下級生の面倒をみてくれていることをとても頼もしく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長室から

画像1 画像1
今年度より、安小学校の校長として着任いたしました望月真です。安小学校には、2度目の赴任となりました。前回の勤務は平成18〜19年度、5年生、6年生と担任をさせていただきました。受け持っていた児童の卒業とともに離任いたしましたが、その卒業生も今春高校3年生となったと聞き、時の流れの早さを感じています。
しかしながら、安小学校区の変わらぬ風景と保護者の皆様、地域の皆様に再会できましたことをこの上なくうれしく思っています。このようなせっかくいただいたご縁を大切にして、本校教育目標「人間性豊かでたくましく生きる児童を育てる」の具現化を目指して、全教職員で児童の教育に努めてまいります。本校教育の推進に、ご理解とご協力をいただきますよう、お願い申しあげます。                   


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/25 修了式 1〜5年あゆみ渡し

学校だより

学年だより

食育だより

児童配付文書

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401