最新更新日:2024/05/30
本日:count up117
昨日:70
総数:591637
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

うれしい一言

昨日は、午後から市内出張に出かけました。出かける時は昼休憩の最中で、運動場には多くの児童が遊びに興じていました。(写真は今日の大休憩ですが、このような状況でした。)そうした中、低学年の男の子がすっと立ち止まり、姿勢を正して「校長先生、いってらっしゃい。」と大きな声で送ってくれました。おかげでとても清々しい気持ちで出かけることができました。出張に出かける人に出会った時には・・、と教えているわけでもないのに、こうしたあいさつができる児童が育ってくれていることを本当にうれしく思いました。
画像1 画像1

校内掲示 2

北校舎と南校舎の渡り廊下の掲示板には、図書ボランティアの方が作ってくださったすてきな作品がありました。その向かいには、食育に関する掲示がしてあります。また、北校舎1階の職員室・校長室前の掲示板には、児童の学校でのようすを写真に収め、掲示しています。明日、明後日の前期末個人懇談会でご来校いただいた折には、どうぞご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内掲示 1

各学級の掲示板に書写の作品や図画工作科の作品が掲示してあります。児童の熱のこもった制作ぶりが目に浮かぶようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

優勝報告

今日はうれしい報告がありました。10月6日(日)に開催された伴南親善ソフトボール大会(第6回こころカップ)の4年生以下の部で、安ウィングスが見事優勝したとのこと、大変うれしく思いました。スポーツをすることを通じて、これからも心身の鍛練を続けてほしいと思います。
画像1 画像1

読み聞かせ(2年生)

昨日に引き続いて、図書ボランティアの方が読み聞かせに来てくださいました。今日は、2年生の日です。読み聞かせには不思議な力があって、自力読みでは入ることができない世界に入ることができるような気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2

めざましタイム(長縄とび)

今日のめざましタイムは、長縄とびです。学級ごとに何回跳べるか挑戦しました。さて、これから練習を積み重ねて、何回跳べるようになるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安幼稚園 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は安幼稚園の運動会にお招きいただき、園庭に来ています。園児のかんばりに感心しています。

学校訪問

今日は、教育委員会より部長様、課長様をはじめとして21名の方に来校していただきました。主には給食室内の見学でしたが、部長様、課長様には「せっかく来たのだから安小の児童の様子も見てみたい。」とおっしゃっていただき、授業中の様子も見ていただきました。どなたからも安小の児童の授業にまじめに取り組む姿勢を褒めていただきました。児童もちょっぴり緊張の中で学習に取り組んでいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動(5・6年生)

今日の5校時は、委員会活動の時間です。高学年の児童がそれぞれの委員会に分かれて、常時活動の反省をしたり、今月の活動を話し合ったりしていました。こうした活動を通して、自治の力を育んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやか あいさつ運動

運動会明けの登校日と月初めの「さわやか あいさつ運動」の日が重なりました。児童は、登校班で並んであいさつをしながら登校しています。地域の多くの方に見守られ、安心安全な登下校ができていることを感謝しております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 7

  上段・・つなひいちゃった(4年生)
  中段・・組体操 〜手を取り合ってひとつになろう〜(5・6年生)
  下段・・赤白対抗リレー男子(全学年)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 6

  上段・・ヨーイ、ドン!(1年生)
  中段・・安小タイフーン(3年生)
  下段・・かけっこ(2年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 5

  上段・・ロックソーラン2013(4年生)
  中段・・赤白対抗リレー女子(全学年)
  下段・・エール交換(全学年)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 4

  上段・・HANAGASA ロック(3年)
  中段・・徒競走(6年)
  下段・・だるまはこび(2年)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 3

  上段・・よさこいエイサー(2年)
  中段・・徒競走(5年)
  下段・・たまいれ(1年)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 2

  上段・・キッズ☆学園天国(1年)
  中断・・走れ!(4年)
  下段・・棒うばい(6年)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 1

9月28日(土)、運動会を開催いたしました。早朝より、ご来賓の皆様をはじめ多くの保護者の皆様、地域の皆様にご来校いただきました。多くのご声援をいただき、感謝申し上げます。また、保護者の皆様にも多くのご助力をいただきましたこと、ありがたく思っております。多くの方のお支えをいただいて、児童も「練習の成果を出し 運動会を盛り上げよう」のテーマのもと、自分の力を出し切ってくれました。その姿は、頼もしくもあり、微笑ましくもありました。

  上段・・赤白大玉送り(全学年)
  中段・・徒競走(3年生)
  下段・・KIBA戦(5年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会前日練習 2

どの学年も、本当によくがんばって練習を積み重ねてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会前日練習 1

運動場では、運動会前日の仕上げの練習が続いています。明日は、よい演技を見せてくれることでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会前日練習(エール交換)

いよいよ明日は運動会。前日となった今日は、全体練習でエール交換をしました。応援団長さんの意気込みが感じられるエール交換でした。互いにエールを送り、気分も盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 給食終了 登校班編成一斉下校
3/25 修了式 1〜5年あゆみ渡し

学校だより

学年だより

食育だより

児童配付文書

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401