最新更新日:2024/06/18
本日:count up150
昨日:165
総数:593859
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

めざましタイム 1

今朝は、運動場で「めざましタイム」が行われました。学級ごとに2つのグループに分かれて長縄の連続跳びに挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安佐南区 音楽祭 2

本校吹奏楽団の曲目は、アラジンメドレー。演奏を重ねるごとに音の響きもよくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安佐南区 音楽祭 1

2月8日(土)、9日(日)の両日、安佐南区民文化センターで「安佐南区 音楽祭」が開催されました。本校の吹奏楽団も9日(日)の器楽・吹奏楽の部に出演いたしました。小学校から高校生、一般の方までが参加する大きな音楽祭でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観・学級懇談会(低・ひまわり)

画像1 画像1
明日〔2月7日(金)〕は、1・2・3年生、ひまわり学級の授業参観(14:00〜14:45)・懇談会(15:00〜15:50)が予定されています。どうぞ、ご来校いただきますようお願いいたします。なお、1・2・3年生、ひまわり学級の児童の下校は、14:55の予定です。また、校長室前のボードに校内のスナップ写真を掲示しております。よろしければご覧ください。

代表者会

2月5日(水)、昼休憩に情報ライブラリィーで代表者会が行われました。各委員会の委員長さんと3年生以上の学級代表さんが出席して「6年生を送る会」についての話し合いが行われました。「6年生を送る会」ですから、この会の運営をもって5年生へのバトンタッチが始まります。
                         【1日遅れのupとなりました。】
画像1 画像1
画像2 画像2

新1年生入学説明会

今日は、11時から多目的教室で新1年生の保護者様対象の入学説明会を行いました。雪の舞う寒い中を多くの保護者様にご来校いただきましたこと、大変ありがたいことと感謝しております。桜咲く春の年長児さんのご入学を全職員、全児童とも心待ちにしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会

今朝は運動場で学校朝会をしました。久しぶりに全校児童と顔を合わせることができたので、あいさつの仕方を話したり、冬休み明けの朝会で話した「本気」について話したりしました。うれしいことに、ほとんどの児童がずっと目を合わせて最後まで話を聞いてくれました。また10分間ほどの朝会でしたが、咳き込む児童が一人もいませんでした。このまま、かぜやインフルエンザが流行することなく児童が元気に過ごしてくれたらと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

広島市立安小学校 ガイドブック

明日〔2/5(水)〕の新1年生の入学説明会を控え、広島市立安小学校 ガイドブックを作成いたしました。昨日、在校生の長子児童宅にもお子様を通じて配布させていただきまし。ぜひご高覧いただき保存版として活用していただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

VTR 「かぜの予防」 (保健体育委員会)

給食時間に保健体育委員会の児童が制作した「かぜの予防」のVTRが校内放送で流されました。手洗い・うがいのやり方、かぜの予防のポイントなど、わかりやすく説明したり、クイズにして問いかけたりしてくれました。おかげさまで、現在までのところ、インフルエンザの罹患者もわずかで、児童は元気に学校生活を送っています。このまま、元気でこの冬を過ごしてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 ブザー点検 6年生あゆみ渡し 卒業式準備
3/20 卒業式

学校だより

学年だより

食育だより

児童配付文書

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401