最新更新日:2024/06/14
本日:count up99
昨日:166
総数:593291
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

めざましタイム 2

高学年になるとなわを回すスピードがぐんと上がります。運動能力の伸長に感心することしかりですが、チームワークのよさもまた感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めざましタイム 1

今朝は、めざましタイムの最終日。これまでずっと練習してきた長なわ跳びの記録更新に挑戦です。どの学年もとても上手になり、なわ跳びを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東日本大震災 3年

今日は、東日本大震災から3年。学校では半旗を掲揚して弔意を表すとともに、めざましタイムの前に全校児童で黙祷を捧げました。児童は心静かに黙祷し、亡くなった方のご冥福を祈っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春雪 舞う・・・。

今日は、雪の舞う朝となりました。運動場もうっすらと雪化粧。1年生の植えたチューリップの芽も雪をかぶって寒そうにしています。でも、子どもたちは朝休憩から運動場で元気いっぱい!新たな週のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表者会

3月5日(水)の昼休憩、情報ライブラリィーで代表者会が行われました。3年生以上の学級代表と各委員会の委員長がメンバーです。きょうの中心議題は「6年生を送る会」の振り返りでした。それぞれの学年で話し合い、良かったところや改善点を出し合っていました。今日話し合ったことは来年度の計画委員会に引き継がれ、1年後の「6年生を送る会」に生かされることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安佐医師会 学校保健部会研修会

3月2日(日)、安佐医師会館で開催された平成25年度 安佐医師会 学校保健部会研修会に参加しました。医師の方の学校保健に関わる提言を拝聴し、医学のお立場から児童の健康を本当に気遣ってくださっていることを、改めてありがたく思い、感謝申しあげる次第です。本校の学校医をしてくださっている大本崇先生も座長を務められ、医師会の皆様、広島市教育員会、学校関係者と3者が集っての研修会は、貴重な会でもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

安西高等学校 卒業式

3月1日(土)、安西高等学校の卒業式にお招きいただき、出席しました。厳粛な雰囲気の中でのすばらしい卒業式でした。安西高等学校の先生方のご指導と保護者のお支えがあって高校を巣立つことができた生徒は、これからは進路を自分でしっかり見極め、歩みを進めていってくれることでしょう。私事ながら、以前安小学校で担任していた生徒の名前を卒業生名簿の中に見つけました。その生徒らが呼名されて起立する姿を見て、心も体も立派に成長したことを心よりうれしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/11 諸費再振替日

学校だより

学年だより

食育だより

児童配付文書

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401