最新更新日:2024/06/21
本日:count up70
昨日:175
総数:224495
「すなおに たくましく」活動する子ども達の様子や「仲間と共に」主体的に学ぶ 心豊かな子どもの育成を目指した様々な取組をご覧ください。

【保健室】9月の身体測定

9月19日(木)、9月の身体測定を終えました。
中には、4月から6cm伸びた児童もいました。外で遊んでいる姿をよく見る児童でした。
どの児童も変わりなく少しずつ成長していました。
「成長っていいな」「成長できるっていいな」と思いました。


今回は、身体測定と合わせて「リラクゼーション」の保健指導も行いました。
ストレスやリラックスについて話をし、「呼吸法」を体験しました。
「呼吸法」は息を吸ったり吐いたりすることで、からだも心もリラックスさせるというものです。

「ストレス」という言葉は多くの児童が知っていました。
「ストレスがたまっている人がいるか」と尋ねると、半分くらいの児童が手をあげる学級もあれば、4分の1くらいしか手をあげない学級もあり、様々でした。
やってみた感想を児童にきくと、「リラックスできた」「ねむたくなった」「ゆっくりできた」などと答えていました。
終わった後はゆったりとした雰囲気になりました。

放っておいてもストレスがたまる世の中です。
イライラしたときにある程度自分で調整できる力が必要となります。
その一助となればと今回の保健指導を行いました。


「健康メモ(身体測定の結果)」は視力検査の後、家に持って帰ってもらいます。

【保健室】学校保健委員会を開催しました

画像1画像2
8月29日(木)13:30〜14:30音楽室で学校保健委員会を行いました。
学校医、保護者、学校職員が集まって子どもたちの健康について考える会です。

学校から、体つくり、保健、給食・栄養の3点について報告し、学校医の先生方のご意見をいただきました。
他にも、感染症の流行や心因性の視力障害、耳掃除の仕方などについてたくさんのお話をしていただきました。。
歯科の先生からは「歯の予防には規則正しい生活がベースとなる」とか「姿勢を正して食べることが噛む力を強くすることにつながる」といったお話があり、なにごとも健康の基本は生活習慣なのだと改めて感じました。

保護者の方はお忙しい中30名も参加してくださいました。ありがとうございました。
これからも子どもたちが元気に学校生活をおくることができるように尽力していきたいと思います。
よろしくお願いします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立温品小学校
住所:広島県広島市東区温品七丁目8-8
TEL:082-289-0255