最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:30
総数:173816

2月20日(金) 今日の給食

画像1
みなさん,こんにちは。本日2月20日(金)の給食の献立は,ご飯・高野豆腐の五目煮・かわりきんぴらでした。今日はごぼうについてお話しします。ごぼうは今から1200年前の平安時代から食べられている野菜です。長さが70から80センチメートルになるころ土の中から掘り出されます。ごぼうを食べるのは日本だけで,薬として使う中国以外の国では,雑草として生えているそうです。ごぼうには,おなかの調子を整えてくれる食物繊維が多く含まれています。野菜の中でもトップクラスの含有量です。ただし,乾燥すると風味は落ちるので,新聞紙で(乾いているときは濡らして)包んで涼しいところに置くと良いそうです。春からは新ごぼうも出回りますので,健康維持のためにも積極的に摂りたいですね。
「食べる」ことは「生きる」こと。作ってくださったすべての方々と,私たちの命の源になってくれる大切な食材に感謝の気持ちを込めて,ごちそうさまでした。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立観音小学校
住所:広島県広島市西区観音本町二丁目1-26
TEL:082-232-2361