最新更新日:2024/06/08
本日:count up30
昨日:27
総数:126558
いつも天満小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校の様々な取り組みを保護者・地域の皆さまに発信してきたいと思っております。

こどもピースサミット2024

画像1 画像1 画像2 画像2
今年も、こどもピースサミット2024「平和の意見発表会」が開催されました。
今年は天満小学校からも意見発表をする児童が選ばれ、立派に発表をしてくれました。
発表内容はもとより、素晴らしいスピーチに感動しました!

4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の参観授業は、1組は音楽、2組は理科の学習を行いました。

5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の参観授業は、1組2組とも、道徳の学習を行いました。

6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の参観授業は、1組は理科、2組は英語の学習を行いました。

たんぽぽ1組・2組

画像1 画像1 画像2 画像2
参観授業では、1組は自立活動、2組は英語の学習を行いました。

土曜参観日

画像1 画像1
保護者の皆様、
本日は土曜参観に多数ご参加いただき、ありがとうございました。

たてわり外遊び 4

好天のもと、みんなで仲良く遊べました。
たてわり班のつながりが深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり外遊び 3

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が分かりやすく遊びのルールを説明してくれました。

たてわり外遊び 2

画像1 画像1 画像2 画像2
グラウンドに全員がたてわり班ごとに集まりました。
各班に分かれて遊びの開始です。

たてわり外遊び 1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は昼休憩にたてわり外遊びがあります。
児童会の運営委員さんが、朝から準備をしてくれていました。

プール清掃3

画像1 画像1
プールはピカピカになりました!これで、来月17日からの水泳学習を気持ちよく始められそうです♪

プール清掃2

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の力で、プールがみるみるきれいになっていきました。
さすがは6年生です。

2年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の図工です。
「わっかでへんしん」にチャレンジしました。それぞれが思い思いの変身を成功させました!

プール清掃  清掃前

今日は6月17日から始まる水泳指導のためのプール清掃です。
清掃前の大プールの状況です。これがどこまできれいになるか?
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 給食参観

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は1年生の給食の様子を保護者の方に見ていただきました。
少しずつ、自分たちも準備が出来るようになってきました。
雨の中にも関わらず、たくさんの参観をありがとうございました。

PTAイベント公園そうじ&大なわとび大会2

画像1 画像1 画像2 画像2
公園がきれいになった後は、みんなで大縄跳びにチャレンジしました。
よい天気で暑い中でしたが、参加者の皆さんの笑顔があふれるとてもすてきな時間でした。

PTAイベント公園そうじ&大なわとび大会

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度第1回目のPTAイベントとして、天満公園の掃除と大縄跳び大会が行われました。
たくさんの児童と保護者の方に参加していただき、公園がとてもきれいになりました。

集団下校訓練 2

画像1 画像1 画像2 画像2
今回の練習を元に、「いざ!」と言うときには素早く集合し、すみやかに下校できるようになればと思います。

集団下校訓練 1

画像1 画像1 画像2 画像2
非常変災時の下校を想定した集団下校訓練が行われました。
下校コース別に体育館に集合しました。
初めてなので、なかなか集合に手間取りました。

児童朝会 4

画像1 画像1 画像2 画像2
今年1年、どのような関わりが出来るか楽しみです!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27
TEL:082-232-6269