最新更新日:2024/06/28
本日:count up14
昨日:24
総数:127656
いつも天満小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校の様々な取り組みを保護者・地域の皆さまに発信してきたいと思っております。

ランニングタイムが始まりました!

1月24日(火)
 ランニングタイムが始まりました。
 雪がちらつく中でしたが天満っ子は元気です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め会校内掲示の様子

画像1 画像1
 校内の書き初め会の掲示の様子です。すべてではなく、写真は一部ですが、ご覧ください。賞のシールが貼られた作品は、校内書き初め会での入賞作品です。2月の参観日に是非ご覧ください。

書き初め会校内掲示 たんぽぽ

たんぽぽ学級の廊下の掲示です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

書き初め会校内掲示 1年生

1年生の廊下です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

書き初め会校内掲示 2年生

2年生の廊下です。
画像1 画像1 画像2 画像2

書き初め会校内掲示 3年生

3年生の廊下です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

書き初め会校内掲示 4年生

4年生の廊下です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

書き初め会校内掲示 5年生

5年生の廊下です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

パレスチナ・ガザ地区教員団訪問4

子供たちのとの交流の後は、教員同士の交流会です。
教育委員会からは広島市の平和教育の取り組みと、天満小学校、己斐中学校の取り組みを発表しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

パレスチナ・ガザ地区教員団訪問3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽器を演奏してくれました。プレゼントもいただきました。

パレスチナ・ガザ地区教員団訪問2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 パレスチナの先生のお話です。5年生がお話を聞きました。

パレスチナ・ガザ地区教員団訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月18日(水)
 パレスチナ・ガザ地区の教員団の方々が天満小学校を訪問してくださいました。5年生の平和教育の学習を参観中です。この後、子供たちに、パレスチナのお話をしてくださる予定です。

体育朝会(ランニングタイム)

画像1 画像1 画像2 画像2
1月17日(火)
 学校朝会に引き続いて、体育朝会がありました。
 これから始まるランニングタイムの紹介がありました。

学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月10日(火)
 学校朝会がありました。校長先生から、「一年の計は元旦にあり」という言葉とともに、「目標を心に刻み 毎日意識する」ことを大切に、自分の力で自分でできる目標を頑張りましょう、とお話ししていただきました。
 一つ上の学年に向けて、6年生は卒業・中学校に向けて、大切に学校生活を送りましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより(プラタナス)

いじめ防止等のための基本方針

お知らせとお願い

年間計画(シラバス)

笑顔輝け 天満っ子(校長だより)

タブレット関係

広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27
TEL:082-232-6269