最新更新日:2024/06/28
本日:count up16
昨日:24
総数:127658
いつも天満小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校の様々な取り組みを保護者・地域の皆さまに発信してきたいと思っております。

6年生 租税教室 4

画像1 画像1 画像2 画像2
税に対する知識も深まり、いろいろな体験が出来ました。
西法人会の皆様、暑い中、ありがとうございました。

6年生 租税教室 3

画像1 画像1 画像2 画像2
恒例の1億円レプリカの登場です!

6年生 租税教室 2

画像1 画像1 画像2 画像2
税の仕組みについて、しっかり学びました。

6年生 租税教室 1

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の租税教室がありました。
西法人会の方に来ていただきました。

6年生 水泳 2

画像1 画像1 画像2 画像2
梅雨時とは思えない暑さで・・・
プールの水も生ぬるいような・・・・

6年生 水泳 1

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の水泳です。
今日は、シャワーが気持ちいいです!

6年生 図工の作品

画像1 画像1 画像2 画像2
現在、校内のあちこちに6年生の作品が掲示されています。

6年生 算数 2

画像1 画像1 画像2 画像2
いつものように上手に「話し合い」ができていました。
さすが最高学年と思える授業でした。

6年生 算数 1

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の算数授業を見せてもらいました。
分数・小数・整数の混じった計算を考えました。

6年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の英語です。
本格的に確認テストもあり、しっかりと答え合わせをして学習を振り返っていました。

6年生 ここから見ると(図工)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が、図工の作品を校内に飾っています。
 鏡に魚の顔だけ?後ろの階段のかべにしっぽ?
 
 ひとつひとつはバラバラですが…鏡の前に立つと!
 一匹の魚が見えますね!
 
 工夫されたおもしろい作品がたくさんできました。

調理実習(6年生)

6月14日(火)
 6年生が、2グループに分かれて「スクランブルエッグ」を調理していました。
 ふわふわの出来栄え、おいしそうでした。 洗い物もしっかりできていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより(プラタナス)

いじめ防止等のための基本方針

お知らせとお願い

年間計画(シラバス)

笑顔輝け 天満っ子(校長だより)

タブレット関係

広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27
TEL:082-232-6269