最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:54
総数:127595
いつも天満小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校の様々な取り組みを保護者・地域の皆さまに発信してきたいと思っております。

足音〜心をひとつに〜(5・6年生)

 集団行動、とてもかっこよかったです。集団がぶつかることなく交差していく様子や羅針盤のようにくるくる回る姿、きれいでした。さすが高学年だなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ,明日!(5・6年生)

 5・6年生は,立ち姿から明日への意気込みが伝わります。行進する足踏み,交差するときの真剣な眼差し・・・思わずかっこいいと感じてしまうほどでした。
 これまでにない表現演技にチャレンジする5・6年生の姿をお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連休明け(5・6年生)

 3・4時間目は,5・6年生の練習です。音楽に合わせて,行進しながら隊形を変化させ,お互いがぶつからないように,交差していきます。
 3階から見ていると,きれいに隊形がかわっていくので,「さすが,高学年だな。」と思いました。
 やはり,連休明けとは思えない動きでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団行動,完成!(5・6年生)

 9月18日(金),5・6年生の表現運動が完成しました。今年度は,できるだけ接触を避けるため,「集団行動」というとても難しい表現にチャレンジしました。
 今日,初めて音楽に合わせ,通して演技することができました。ぜひ,当日をお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団行動(5・6年生)

 いよいよ,グラウンドでの練習です。歩く距離や間隔,目標物が見当たらないなど,体育館練習と比べ,かなり難しいです。
 それでも,みんなで力を合わせて,がんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2

リレー練習(5・6年生)

 今日は,グラウンドでリレー練習をしました。まだまだバトン渡しに課題がありますが,これからがんばって練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより(プラタナス)

お知らせとお願い

感染症・熱中症予防について

年間計画(シラバス)

スクールカウンセラー便り

広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27
TEL:082-232-6269