最新更新日:2024/06/28
本日:count up13
昨日:54
総数:127607
いつも天満小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校の様々な取り組みを保護者・地域の皆さまに発信してきたいと思っております。

3年生からのメッセージ

 音楽の授業が終わり,帰ってきた6年生はびっくり!
 「えっ!」と驚きながら黒板の近寄り,3年生からのメッセージに目を通していました。今年度は,例年にない形での「6年生を祝う会」でしたが,在校生みんなでお祝いできたと思います!
 来週からは,いよいよ卒業式練習です。最後の舞台,がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

観音中学校出前講座(3)

最後には,「みんなで守ろう!身だしなみ&服装チェック(男子編・女子編)」というお手紙をもらって,説明を受けました。小学校より,かなり細かいです。昨日,子どもたちは持って帰っているので,おうちで保護者の方も一緒に見てみるのも良いと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

観音中学校出前講座(2)

中学校では,遅刻したときに,どんな指導を受けるのかも,スライドで説明してもらいました。みんな静かに,集中して見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

観音中学校出前講座(1)

観音中学校の生徒指導の先生に来ていただき,中学校の生活や決まりについて話を聞きました。服装についての話では,小学校とは違って,いろいろな決まりがあることに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当箱つつみ(6年生)

 6年生は,家庭科で「お弁当つつみ」を作っています。中学校に進学したら,お弁当を持参する子が多いのかな?ぜひ,使ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業製作(6年生)

 6年生は,卒業制作を始めました。オルゴールを入れる箱の天板に,浮き彫りをほどこしていきます。どんな作品ができるか,お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより(プラタナス)

お知らせとお願い

感染症・熱中症予防について

年間計画(シラバス)

スクールカウンセラー便り

広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27
TEL:082-232-6269