最新更新日:2024/07/01
本日:count up70
昨日:24
総数:127712
いつも天満小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校の様々な取り組みを保護者・地域の皆さまに発信してきたいと思っております。

リレー(6年生)

 梅雨が明け,暑さが厳しくなりました。特に,グラウンドでの体育の授業は,午前中もしくは1・2校時でするしかない状況です。
 6年生は,2校時めの20分間だけ,グラウンドでリレー練習をしました。バトン渡しがスムーズでさすがだなと思いました。
 今日はワープリレーで,うまく作戦を立てたチームが優勝しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナップザック,完成!(6年生)

 7月27日(月),ナップザックが完成しました!みんな,とてもうれしそうでした。
 このナップザックは,修学旅行で大活躍する予定です。卒業してからも,使用している子どもたちをよく見かけます。大切に使ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歴史の授業始まる!(6年生)

 7月14日(火),今年度から教科書が替わりました。6年生の社会科は,これまで歴史,公民の順で学習していましたが,公民,歴史の順になりました。
 今日は,「縄文時代と弥生時代の違い」についての授業でした。ノートをていねいに書いている子が多く,さすが6年生だと思いました。
画像1 画像1

ナップザックづくり(6年生)

 7月13日(月),6年生はナップザックづくりをしました。昨年度の経験もあり,簡単な指導で,てきぱきと動きます。
 ミシンを取り出したかと思うと,さっと友だちと話し合い,ぱっと作業に取り掛かっていきます。
 さすが,6年生だなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天満書道祭練習(6年生)

 午後からは,6年生です。「雲海」という2文字にチャレンジです。画数も多く,上手に書くには,筆運びです。がんばれ,6年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトバレー(6年生)

 7月3日(金),6年生はソフトバレーにチャレンジしています。ソフトバレーボールは,ビーチボールと比べ重たく,上に上げたボールがすぐに落ちてきます。バレーをするには,比較的難しいです。
 それでも,6年生は楽しく競技していました。なんとかボールをつなげて,相手コートに返す場面も見えました。がんばれ,6年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クランクづくり(6年生)

 7月1日(水),6年生は,図画工作科で「クランク」づくりを始めました。これは,かなり難しい工作です。
 今日は,どのような動きになるか想像を膨らましながら,図面を描き,考えていきます。みんな,頭をかかえて,悩みながら構想に励んでいました。
 素敵な作品ができるといいな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより(プラタナス)

お知らせとお願い

感染症・熱中症予防について

年間計画(シラバス)

スクールカウンセラー便り

広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27
TEL:082-232-6269