最新更新日:2024/06/24
本日:count up1
昨日:64
総数:127350
いつも天満小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校の様々な取り組みを保護者・地域の皆さまに発信してきたいと思っております。

5年生 大活躍!

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が卒業式の準備に大活躍でした!
既に、最高学年になる自覚が芽生えているようです。
式当日も在校生代表として頑張ってくださいね。

5年生 廊下

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の廊下には、学習のヒントになることが掲示されています。
児童の意欲付けに、非常に有効です!

5年生 学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の学習の様子です。
最高学年まであとちょっと!学習態度にも自覚が出てきました。

5年生 練習・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
今年は5年生も卒業式に参加します。
5年生の役割がありますが、それに向かって練習に励んでいます。

5年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の算数は、円周の学習でした。
いろいろな円い物を巻き尺で測っていました。

5年生 フラッグ・フットボール

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の体育は、フラッグ・フットボールでした。
児童に丁寧にルールを説明してもらいました。
いろいろと作戦を考えて、実践で試しているようです。

5年2組 授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2
今日で、今年度の参観・懇談会はすべて終了しました。
お忙しい中をご来校いただき、ありがとうございました。

5年1組 授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は「国語」の学習でした。

5年生 新しい机

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生に新しい机が入りました。
従来の机より、天板が大きく・広くなっています。
とっても使いやすそうでした!
毎年、少しずつ、搬入されます。

5年生 社会 2

画像1 画像1 画像2 画像2
個人で考えたことをグループで上手に話し合うこともできていました。
さすが、もうすぐ最高学年です!

5年生 社会 1

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の社会科は、情報活用のルールやマナーについて考える授業でした。
教科書や資料から、自分で必要な内容を抜き出す姿に「高学年」のオーラを感じました!

5年生 保育園との交流会 12

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生みんなで、園児さんを見送りました。
寒い中、天満小学校に来てくれてありがとう!

5年生 保育園との交流会 11

画像1 画像1 画像2 画像2
最後に、ペア同士で3回じゃんけんをして終了です。
園児さんが勝つまでじゃんけんをしてあげている「優しい」姿も見られました。

5年生 保育園との交流会 10

画像1 画像1 画像2 画像2
続いて、じゃんけんゲームです。
さらに、大盛り上がりでした!

5年生 保育園との交流会 9

画像1 画像1 画像2 画像2
「タオル取り」ゲームでした。とても盛り上がりました!

5年生 保育園との交流会 8

画像1 画像1 画像2 画像2
学校たんけんから体育館に戻り、次は楽しいゲームです。

5年生 保育園との交流会 7

画像1 画像1 画像2 画像2
園児さんは、いろいろな部屋に興味津々でした。

5年生 保育園との交流会 6

画像1 画像1 画像2 画像2
学校たんけんに向かいました。

5年生 保育園との交流会 5

画像1 画像1 画像2 画像2
やさしく園児さんをお世話する5年生の姿に「感動」しました。

5年生 保育園との交流会 4

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が作ったプレゼントのメダルをかけてあげました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより(プラタナス)

いじめ防止等のための基本方針

お知らせとお願い

年間計画(シラバス)

笑顔輝け 天満っ子(校長だより)

タブレット関係

広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27
TEL:082-232-6269