最新更新日:2024/06/17
本日:count up61
昨日:20
総数:126956
いつも天満小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校の様々な取り組みを保護者・地域の皆さまに発信してきたいと思っております。

体験入学

 2月14日(木)は新1年生の体験入学がありました。5年生は教室でおえかきや紙芝居の読み聞かせ,体育館で一緒にころがしドッジや花いちもんめなど自分たちが考えた活動を行いました。これまでの経験を生かして,自分から積極的に声を掛けて関わろうとする姿がたくさん見られました。再び4月に会えることが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

保小交流授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月25日(金)に保小交流会があり,保育園の子どもたちが天満小学校を訪れました。5年生が学校を案内したり,図書室で絵本の読み聞かせをしたりしていっしょに過ごしました。相手の目線に立つことや優しい声かけを心掛けて接しようとする5年生の姿に,成長が感じられました。

マツダ見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月30日(金)に,5年生はマツダミュージアムに見学に行きました。自動車の歴史,自動車ができるまで,工場内の様子,これからの自動車・・・たくさんのことを見たり聞いたりして学ぶことができました。

野外活動(バームクーヘン完成)

バームクーヘンが完成しました。周辺は甘い香りに包まれて、食欲をそそられたようです。上手にできました。

そして、いよいよ似島出発です。
元気に帰ってきてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 (3日目編)

野外活動3日目の様子です。
朝食 バームクーヘン作りと頑張っています。
みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動(2日目晩御飯)

2日目の晩御飯はから揚げです。しっかり動いているので、とってもおいしく感じます。たくさん食べてこの後のキャンプファイヤーで爆発してほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動 ディスクゴルフ編

昼食を終えて、子ども達はグループごとに、ディスクゴルフに挑戦しています。なかなか思うようにできず、難しそうですが、楽しそうに協力し合って頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動 昼食編(カレー)

2日目の昼食は、カレーです。みんなもりもり食べて、元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動 平和学習(見学)

平和学習に出かけています。色々な場所で、様々な戦争の足跡を学んでいます。
真剣に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 平和学習編

一行は、朝食を終えて、平和学習に出発します。
似島には、たくさんの戦争の足跡があります。自分の目で見て、感じて、平和の尊さを学んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動 朝の集いと朝食

野外活動2日目です。全員元気に活動しています。
朝の集いと朝食の様子です。
今日も一日元気に頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 すき焼き編

おいしい「すき焼き」が完成しました。
みんなで「いただきま〜す」!
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動 炊飯編

お昼ごはんを食べてから、いよいよ野外炊飯の準備に入ります。
おいしい「すき焼き」の完成目指して頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動 入所式

似島臨海少年自然の家に到着しました。全員元気に入所式に臨んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTC活動

 10月24日(水)にPTC活動でうどん作りを行いました。小麦粉をこねるところから自分たちで作りました。そして踏んだり,伸ばしたり,切ったりなどいくつかの行程を経て,茹で上がったうどんはなかなか本格的でした。各グループで協力して,みんなで楽しく作り,おいしく食べることができました。保護者の皆様にもご参加・ご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生と合音

 3年生と一緒に合同音楽を行いました。一緒に歌を歌ったり,お互いに聞き合ったりして、次第にいつも以上の声を出している自分たちを見つけることができました。いろんなことが感じられた時間になりました。
画像1 画像1

陸上記録会2

みんな練習よりも好記録が出せました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会(5年生)

 9月21日(金)の児童朝会で5年生の発表がありました。4月からの自分たちの成長を振り返り,これからがんばっていきたいことを発表しました。来年度の天満小学校のリーダーとして,立派に成長していることを実感しました。
画像1 画像1

現代美術館へ

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は,7月18日(水)に,現代美術館に行きました。一つ一つの作品に込められた思いを考えながら時間いっぱい鑑賞することができました。美術館に足を運んで,本物の作品に触れることの良さを感じた一日となりました。

平和記念資料館へ

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は,6月19日(火)に,平和記念資料館に行きました。実際に平和公園の数々の慰霊碑や遺品を自分の目で見ることで,自分の考えをより深めたり,新たな発見をしたりすることができたようです。この経験をこれからの取組にもつなげていってほしいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27
TEL:082-232-6269