最新更新日:2024/06/26
本日:count up62
昨日:63
総数:127475
いつも天満小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校の様々な取り組みを保護者・地域の皆さまに発信してきたいと思っております。

2年生 町たんけん 6

画像1 画像1 画像2 画像2
魚屋さんです。丁寧にお話しいただきました。
今回の町たんけんにご協力いただいた施設・お店に心から感謝をいたします。
見学したことをしっかりと学習に生かしたいと思います。

2年生 町たんけん 5

画像1 画像1 画像2 画像2
お肉屋さんです。
豚のしっぽを見せてもらいました。

2年生 町たんけん 4

画像1 画像1 画像2 画像2
お餅やさんです。
このお店にしかない機会も見せていただきました。

2年生 町たんけん 3

画像1 画像1 画像2 画像2
交番も訪問させていただきました。
白バイに興味津々でした。

2年生 町たんけん 2

画像1 画像1 画像2 画像2
ケーキ屋さんのアリスさんです。
たくさんのケーキに見とれていました。

2年生 町たんけん 1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は2年生の町たんけんでした。
町内の7つのお店や施設を訪問させていただきました。

2年生 町たんけんに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は来週実施の町たんけんに向けて、2クラス合同での打ち合わせでした。
充実した活動になるためには、ルールの確認が大切ですね。

2年生 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の学級活動は、係活動についてです。
みんなのためになることをグループで話し合っていました。

2年生 体育・鉄棒

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の体育は鉄棒でした。
いろいろな技にチャレンジしていました。

2年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の音楽は、鍵盤ハーモニカを使っての授業でした。
階名を口で言いながら弾いていました。

2年生 タブレット活用

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は自分が書いたワークシートの写真を撮って送っていました。
それをみんなで共有するようです。
迷うことなく作業をする姿に「ビックリ!」しました。

2年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
タブレットの使用が日常茶飯事になってきました。
文房具と同じ感じになっていることを嬉しく思います。

2年2組 算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
2年2組の様子です。
みんなが集中して、課題に向かっていました。
みんなで解決していこうとする気持ちがあふれていました!

学校たんけん 5

画像1 画像1 画像2 画像2
校長室にも来てくれました。
毎年のことですが、ソファーが気持ちいいみたいです!

学校たんけん 4

画像1 画像1 画像2 画像2
普段は入らない部屋も、今日は自由には入れます!

学校たんけん 3

画像1 画像1 画像2 画像2
回った場所はシールを貼るようです!

学校たんけん 2

画像1 画像1 画像2 画像2
いろいろな部屋を2年生が案内していました。

学校たんけん 1

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が1年生を案内して校内を巡る「学校たんけん」です。
2年生さんが手を繋いで、上手に案内していました。

2年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は生活科で野菜を育てるために、鉢を掃除していました。
球根も出てきて、大騒ぎでした!

2年生 学校たんけんリハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が学校たんけんのリハーサルをしていました。
1年生に分かりやすく説明するために何度も練習していました。
お兄さん・お姉さんとして、張り切っています!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27
TEL:082-232-6269