最新更新日:2024/06/08
本日:count up12
昨日:27
総数:126540
いつも天満小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校の様々な取り組みを保護者・地域の皆さまに発信してきたいと思っております。

1年生 さらに学校たんけん 2

画像1 画像1 画像2 画像2
たくさんの鋭い質問があり、かなり答えに苦しみました・・・・
またいつでも訪問してくださいね!

1年生 さらに学校たんけん 1

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が学校たんけんの延長版で校長室を訪問してきました。

1年生 図工の作品

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の図工の作品が廊下に掲示されていました。
見ているだけで、涼しくなりました。
土曜参観日に是非、ご覧ください。

1年生 アサガオの観察

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生はアサガオを観察してスケッチしていました。

1年生 学習の様子 2

画像1 画像1 画像2 画像2
先生の話もしっかり集中して聞けていました。
この調子で頑張りましょう!

1年生 学習の様子 1

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の様子です。
入学してもうすぐ2ヶ月です。しっかり小学生らしくなりました。

1年生 もっと! がっこうたんけん 2

画像1 画像1 画像2 画像2
給食室の先生にもインタビューしました。
大きなしゃもじも見せてくださいました!

1年生 もっと!がっこうたんけん 1

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が先日の学校たんけんに影響を受けて、今度は自分たちで探検に行きました。
まずは事務室です。事務の先生にインタビューもしました。

1年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の国語の様子です。
担任の先生の楽しいやりとりにより、活発な授業が行われていました。

1年生 ひらがな学習

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が、学習したひらがなを「ひらがなのへや」に入れていました。
かなり学習した文字が増えたようです。

1年生 芽が出たよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
先日植えた1年生のアサガオで、芽が出たようです。
うれしそうに教えてくれました。これからもしっかり水やりをしましょうね!

1年生 アサガオ2

画像1 画像1 画像2 画像2
種を植えています!
明日からお世話が始まると思います。頑張ろうね!

1年生 アサガオ 1

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ1年生がアサガオの種を植えました。
鉢の準備が一苦労!苦戦をしながらも鉢に土を入れることが出来ました。

1年生と6年生 2

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が1年生に合わせて、よく遊んでくれています。

1年生 手紙

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が2年生にお礼の手紙を書いていました。
先日の学校たんけんのお礼のようです。

1年1組 道徳の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1年1組の様子です。
道徳の学習で、あいさつについて考えていました。
明日から、気持ちの良い挨拶が増えるのを楽しみにしています。

1年2組 国語授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1年2組の様子です。
国語の本読みも上手になりました。

1年生 学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
1組は「メダカ」の観察。2組は算数でした。
じっくりと学習が出来ていました。

1年生 慣れました!

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の様子です。
学校生活に慣れた感じがします!
これからどんどんたくましくなってきます!

1年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の算数はブロックを使っての学習が進められていました。
ブロックの操作によって理解が進んでいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27
TEL:082-232-6269