最新更新日:2024/06/17
本日:count up52
昨日:20
総数:126947
いつも天満小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校の様々な取り組みを保護者・地域の皆さまに発信してきたいと思っております。

参観懇談会(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月15日(金),1年生で参観懇談会がありました。国語科の授業で,「できるようになったよ発表会」をしました。1年間でできるようになったことや,がんばったことを一人ずつ発表しました。少し緊張していましたが,みんな堂々と発表することができ,この1年の成長を感じました。たくさんご参観くださり,ありがとうございました。

朝会発表

画像1 画像1 画像2 画像2
1・2年生で朝会発表をしました。それぞれの学年で1つ,1・2年生全員で1つの詩を群読しました。一生懸命練習してきたことを出し切ることができ,みんなで達成感を味わうことができました。伝えたいことを,みんなに伝える力が付き,自信になった発表でした。この力を次の活動に繋げていきたいと思います。

歯みがき指導

画像1 画像1 画像2 画像2
広島大学の歯学部の学生さんに来ていただき,歯磨き指導をしていただきました。好き嫌いなくよく噛んで食べることの大切さや,歯みがきマスターになるための,歯の正しい磨き方・うがいの仕方を教えてもらいました。実際に歯を赤く染め,一人一人丁寧に歯の磨き方を教えてもらい,子どもたちも真剣に歯をみみがいていました。教えてもらったことをぜひ継続して歯みがきマスターになってほしいと思います。

たこあげをしたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科でたこあげをしました。子どもたちは元気いっぱい走り,風を受け,たこをあげていました。どうやったらたこがうまく飛ぶかを考えながら,一生懸命に走る姿に,この1年間の成長を感じました。

クリスマスリース

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科で育てたあさがおのつるを使って,クリスマスリースを作りました。ビーズやリボンやまつぼっくりを使って,自分たちで考えて飾りつけました。全員すてきなリースが出来上がりました。おうちで飾ってみてください!!

楽しかったね 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生と一緒に安佐動物公園へ校外学習に行ってきました。午前中はたてわり班で自由に探検し,お昼からはピーチクパークで動物と触れ合いました。たてわり班で協力し,なかよく周ることができました。たくさんの動物を見たり,秋もたくさん見つけたりできました!!秋のよい思い出になりました。

シャボン玉,とんだ!

7月20日(金),生活科の学習で「シャボン玉」を作って遊びました。大きな「シャボン玉」ができて,子どもたちは大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめてのプール!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 小学校に入学して初めてのプールに入りました。着替えも上手にできました。少し寒さもありましたが,子どもたちはルールをしっかり守り,楽しそうに活動していました。これからのプールでの学習を楽しみにしています!!

歩行教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 広島市役所の道路交通局安全対策係の先生方に来ていただき,道路・横断歩道・踏み切りの歩き方を指導してもらいました。体育館に設置された様々な道を,教えていただいたルールを守って,歩くことができました。これからの登下校等で学んだことを生かして,安全に歩くことができたらいいですね!!

運動会〜総集編2〜

応援合戦でがんばっている姿です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての給食当番

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週から,給食当番も自分たちですることになりました。先生の指示を聞き,すばやく給食準備ができました。

楽しかったね 初めての遠足!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 入学して2週間が経ちました。学校にすっかり慣れた今日このごろ,みんなで遠足へ行きました。たてわり班のお兄さんやお姉さんに手を引かれて,中央公園まで歩きました。クラスやたてわり班でしっかり遊んだり,楽しくお弁当を食べたりしました。どの子も頑張りきることができました。

1年生の下校

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月24日(火)は,雨の中での下校となりました。大きなランドセルを背負い,傘を差しながら,安全に気をつけて下校しました。自分たちだけで下校するのにもだんだんと慣れてきています。こうやって少しずつ1年生が成長する姿を見られるのが楽しみです。

初めての給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月18日(水)に,1年生にとって初めての給食がありました。献立は,カレーライスでした。毎日元気に食べて大きく育って欲しいと思います。

初めての学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月13日(金)に今年初めての学校朝会がありました。まず1年生を2〜6年生で歓迎しました。そして前期学級委員の認証や今年度の運営委員の紹介を行いました。
全学年が朝会開始5分前に静かに集まり,服装や気持ちを整え,落ち着いた雰囲気で始めることができました。こうやって自分たちでいい雰囲気をつくることを今後も継続していってほしいです。

教室での様子

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の教室での様子です。この時間は,並び方や廊下の歩き方についての先生の話をしっかり聞くことができました。少しずつ小学校に慣れていっているところです。

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月10日,入学式がありました。6年生と仲良く手をつないで入場しました。新1年生40名は元気いっぱいで,しっかり返事をしたり歌ったりすることができました。上級生のお迎えの言葉も立派でした。式の最後は「なかまとともに」という天満小学校だけの曲を2年生以上の子どもたちで歌って送り出しました。これから毎日,1年生が元気よく登校してきてくれることを天満小のみんなでとても楽しみにしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27
TEL:082-232-6269