最新更新日:2024/06/24
本日:count up6
昨日:64
総数:127356
いつも天満小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校の様々な取り組みを保護者・地域の皆さまに発信してきたいと思っております。

交流給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月13日(月)から16日(木)の間に,交流給食がありました。異学年で一緒に給食を準備したり,食べたりしました。普段の教室とは違う雰囲気なので,いつも以上に食べ方に気を付けたりして,楽しく話をしながら食べている姿が見られました。

PTC活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月23日(月)に1年生のPTC活動がありました。ヤクルトの方に来てもらい,出前授業をしていただきました。その後,給食も親子で一緒に食べました。保護者の皆様にもご参加・ご協力いただきありがとうございました。

水泳指導開始

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月も半分が過ぎ,気温の高い日が続きます。小学校では,いよいよ水泳が始まりました。各学年それぞれの課題に向けて一生懸命練習しています。

体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月6日(火)から体力テストが始まりました。1・6年生,2・5年生,3・4年生でいっしょに行います。年上の学年が手本を見せたり励ましたりしながら,それぞれがベストの記録を目指しました。1年生にとっては初めての体力テストでしたが,6年生にアドバイスをもらいながら一生懸命体を動かしました。

あさがおのたねを植えました

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の学習で,あさがおのたねを植えました。芽が出て花が咲くまでの成長の様子を観察していきます。元気に大きく育ちますように!

歩行教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月26日(水)に1年生の歩行教室がありました。道路の歩き方や信号の渡り方を教えてもらいました。この日学んだことを大事にして,今後も安全に登下校をしてほしいと思います。

日曜参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月23日(日)は日曜参観がありました。1年生にとっては初めての授業参観。日曜日だったけど集中して授業に参加することができていたと思います。どの学年も時には楽しく笑いながら,時には真剣に,学習することができました。

初めての給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月19日(水)に,1年生にとって初めての給食がありました。たけのこごはんや魚,味噌汁などをおいしくいただきました。毎日元気に食べて大きく育って欲しいと思います。

1年生の下校

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日も,いい天気の中での下校となりました。大きなランドセルを背負い,安全に気をつけて下校しました。いずれは自分たちだけで下校します。こうやって少しずつ1年生が成長していく姿を見られるのが楽しみです。

教室での様子

画像1 画像1
 1年生の教室での様子です。この時間は,並び方や廊下の歩き方についての先生の話をしっかり聞くことができました。

入学式

 4月10日,入学式がありました。新1年生は明るく元気いっぱいで,校長先生のお話に対してもしっかり答えていました。6年生や2年生がお迎えの言葉を上手に言いました。式の最後は「なかまとともに」という天満小学校だけの曲を2年生以上の子どもたちで歌って送り出しました。  
これから毎日,1年生が元気よく登校してきてくれることを天満小のみんなでとても楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27
TEL:082-232-6269