最新更新日:2024/06/25
本日:count up46
昨日:64
総数:127396
いつも天満小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校の様々な取り組みを保護者・地域の皆さまに発信してきたいと思っております。

大休憩

画像1 画像1 画像2 画像2
蒸し暑い日ですが、子どもたちにとっては「まだ大丈夫!」のようです。
今日も元気に遊び回っていました。

プラタナス

画像1 画像1
被爆樹木プラタナスは、お正月に樹木医さんによって、剪定をしました。
かなり切っていただきましたが、初夏を迎え、青々と葉を茂らせていました。
プラタナスの生命力に改めて感心しました。

1年生 初めての水泳授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は1年生にとって、小学校で初めてのプールでした。
シャワーの水は少し冷たかったようですが、天候にも恵まれ、気持ちよく学習することができました。

大休憩

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も暑いですが、大休憩は大丈夫でした!
何とか外遊びが出来ました。

熱中症に注意!

画像1 画像1
今日は気温も上がって、熱中症が心配されます。
大休憩前は、まだ大丈夫です。注意をしながら、外遊びをします。
これからも気をつけていきたいと思います。

1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の参観授業は、1組2組とも、算数の学習を行いました。

2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の参観授業は、1組2組とも、生活科の学習を行いました。

3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の参観授業は、1組2組とも、図工の学習を行いました。

たんぽぽ3組・4組

画像1 画像1 画像2 画像2
参観授業では、3組は自立活動、4組は社会科の学習を行いました。

プール水張り

画像1 画像1 画像2 画像2
清掃が終わったプールに水が入り始めました。
一杯になるまでには時間がかかりますが、きれいになっています!

昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2
6月に入り、少し暑い日でしたが、まだ外遊びはできました。
いつから遊べなくなるか・・・・
上手に木陰を利用していました。

これは・・・・

高学年の下駄箱のそばにありました。
これは・・・・
画像1 画像1

青空

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日とは違って、今朝はとっても爽やかな日です。
青空のもと、2年生が体育をしていました。

児童会スローガン

画像1 画像1
今年度の児童会の取組がスローガンとともに掲示されていました。
今年の児童会にも期待です!

好天

画像1 画像1
とっても暑くなってきました!
そろそろ熱中症にも警戒が必要です。
プラタナスは青々と葉を茂らせて、気持ちよさそうです。

ワニすべり台

画像1 画像1
今年もワニは大人気です!
どの子も在学中に、一度は経験をするようです。

クラブ活動 4

画像1 画像1 画像2 画像2
科学クラブでは、早速、スライムづくりにチャレンジしていました!

クラブ活動 3

画像1 画像1 画像2 画像2
高学年が4年生に指導することも期待しています。
協力して楽しい活動になることを願っています。

クラブ活動 2

画像1 画像1 画像2 画像2
自分の選んだクラブだけあって、みんな楽しそうに活動していました。

クラブ活動 1

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度最初の第1回目クラブ活動が行われました。
準備も協力して出来ていました。経験者の5〜6年生がリードしています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27
TEL:082-232-6269