最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:54
総数:127597
いつも天満小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校の様々な取り組みを保護者・地域の皆さまに発信してきたいと思っております。

暑さ対策 3

 今日は,氷水を準備してみました。ハンカチをつけて,絞った後,それで体を冷やします。
 今回は,試しにやってみました。子どもたちは,「気持ちいい。」と喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑さ対策 2

 9月1日(火),なかなか物品が届かない状態が続いています。今あるもので,暑さ対策を講じている最中です。
 昨日の放課後,グラウンドに塩化カルシウムをまき,水まきをしました。これは,砂ぼこりを抑えます。
 今日は,スプリンクラーとホースに穴をあけたもので,グラウンドに水をまき,どのくらいの効果を得ることができるか実験しました。
 近々,購入した物品が届く予定です。計画を立てたことが,早く動き出せるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミストシャワー設置に向けて 1

 8月31日(月),ミストシャワー設置作業が始まりました。
 観音小の業務の先生が応援にかけつけ,ドリルでコンクリートに穴をあけていきます。暑いので,少しずつ作業していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

暑さ対策

 今の運動会練習は,基本的な動きや並び方を覚えることが多く,体育館でしています。これから少しずつ,グラウンドでの練習へと移行していきます。
 そのため,天満小学校では,体育館周り(黄色のラインのところ)にミストシャワー,グラウンドの4カ所にスプリンクラー(散水距離11m)を設置する予定です。少しでも暑さが緩和するために,がんばっています。
 来週中には,取り付けができるはずです。とても楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑さ,厳しく

 毎朝,グラウンドに暑さ指数計を設置しています。今週は,残暑厳しく,大休憩・昼休憩と,満足に外遊びができていません。早く涼しくなってくれることを願っています。
画像1 画像1

図書をバーコード管理へ

 学校に情報ボックスのツールが届き,ようやく図書をバーコード管理するための準備が整いました。
 8月21日(金)・24日(月)の2日間,教職員で本に一冊ずつバーコードシールを貼っていきました。全部で約9,000冊!ようやく半分くらい貼り終わりました。明日も予定していますが・・・。
 この後,パソコン入力があります。新しい本はバーコードを読み込むだけでできるのですが,古い本は手打ちです。
 まだまだ,先が長いですが,がんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吊り下げ照明の落下防止

 8月19日(水),今日の業者さんは,体育館の吊り下げ照明の落下防止作業で来校されました。
 写真のような機械を使っての作業となります。照明を付け替えるときも同じです。
 暑い中,お疲れ様です。これで安心して,体育館を使用できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玄関が明るくなりました!

 8月18日(火),今日も業者が2社,入りました。枯れ葉,樹木の枝の回収業者,無線LAN取り付けのための調査をする業者です。
 これ以外にも,本校の業務の先生と近隣校の業務の先生4人で,玄関先に照明器具を取り付けていただきました。暗かった玄関先がとても明るくなりました。
 たくさんの人のおかげで,少しずつ整備されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの約束 2

 今年度は2週間ととても短い夏休みですが,これら4つのことをしっかり守って充実した休みにしましょう!
 夏休み明け,みなさんに会えることを楽しみに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みの約束 1

 いよいよ明日から夏休みです!
 子どもたちに安心安全に休みを過ごしてもらうため,夏休みのルールで特に守ってほしいことを4つ,担任の先生から話をしていただきました。
 おうちでも,話をしてみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

大休けい

 8月7日(金),夏休み前最後の大休けい,たくさんの子どもたちが外遊びを満喫しました。昨日と比べ,風もあり少し涼しいので,過ごしやすかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食室フード塗装 2

 昨日は,劣化した塗装を剥がして,色を塗りました。
 今日は,2回目の塗装となりました。扇風機や送風機で乾かしながらの塗装です。色を白からピンクにかえて,給食室が少し明るくなりました。これは,汚れが見えにくくなる工夫の一つです。
 給食室の返却口から見えるので,来校された際は少しのぞいてみてください。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食室フード塗装

 8月3日(月),今日は給食室内にあるフードの塗装が劣化のため,剥げかかっていました。食器洗浄機の真上にあるフードで,塗装片が落ちる危険性があったので,早めの修繕となりました。
 修繕関係は,本来なら夏休み期間中に行うものが多いのですが,期間が短くなったため,毎日のように業者さんが来られる1週間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食ができるまで! 7

 なかなかのぞくことができない給食室の様子でした。そこでは,日頃知ることのできない調理員の先生方のがんばりを感じることができました!

 いつも,おいしい給食,ありがとうございます。明日から,よりおいしく給食をいただけます。
画像1 画像1

給食ができるまで! 6

 これには,驚きました!
 実は,給食室で2週間分の食材と調理したものを冷凍庫で保管しています。もし,何か問題が発生した場合に,検査をするためだそうです。そんなことまでされているとは・・・。
 ちなみに,配膳前に給食台を拭く消毒液は,給食室の先生が作ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食ができるまで! 5

 調理員の先生たちは,時刻ぴったりに(計画書通り)調理をしていきます。例えば,「ひじきの炒め煮」を取り分けるのは11:25,「肉味噌ごぼう」を取り分けるのは11:50というように!
 この時刻に取り分けてくださるので,子どもたちも,先生たちも,温かい状態で給食を食べることができます。
 取り分ける際には,各クラスのグラム数を計測して入れてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食ができるまで! 4

 切った食材を炒めていきます。
 やはり300人くらいの食事を作るのは,大きな釜で混ぜ合わせていきます。すべての具材が入ると,かき混ぜるのにかなり力が必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食ができるまで! 3

 いよいよ調理です!
 食材は,すべて3回水洗いしています。「えっ!」と思われるかもしれまえんが,皮のついた「みかん」でも同じです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食ができるまで! 2

ここで知っておきたいことがあります。
 ○ 給食室に入れるのは,毎月検便検査をしている先生しか入れない。
 ○ 給食を作る前・中・後(3回)には,水質検査する。
 ○ 食器類は,大型殺菌庫に入れて管理する。

ここからは,朝のミーティングで最終打ち合わせします。
 ○ 毎日メニューを役割分担して作る。
 ○ 給食室内の調理員の動線計画を立てる。

これ以外にも,たくさんあります。

 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食ができるまで! 1

 7月29日(水),今日は念願だった給食室の様子を見ることができました。今日のメニューは「肉味噌ごぼう丼」・「ひじきの炒め煮」・「牛乳」です。
 それでは,おいしい給食ができるまでをのぞいてみましょう!
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより(プラタナス)

お知らせとお願い

感染症・熱中症予防について

年間計画(シラバス)

スクールカウンセラー便り

広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27
TEL:082-232-6269