最新更新日:2024/07/03
本日:count up46
昨日:90
総数:127953
いつも天満小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校の様々な取り組みを保護者・地域の皆さまに発信してきたいと思っております。

鉄棒塗装

 業務の先生が鉄棒を塗装してくれました。3年かけて,すべての遊具の塗装が終わりました。色がグラウンドに映えて,とてもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あっという間に!

 15分間のそうじで,なんとかきれいにできました!みんな,よく働いてくれました。
 まだ,3分の2くらいの葉が残ってきます。引き続きがんばります!
画像1 画像1

枯れ葉,どっさり

 3連休明け,先週も掲載したプラタナスの葉が大量に落ちていました。今日はそうじ担当に5年生4名が加わり,計10名でそうじをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プラタナスの葉

 昨日の風,昨夜の雨でプラタナスの枯れ葉がたくさん落ちていました。葉の一枚が大きく,なかなかそうじが難しいことは,以前もお伝えした通りです。
 来週からは外そうじ担当を増員して,きれいにしていこうと思います。そうじ道具も買いそろえました。
 がんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2

畳の張替え 2

 1時間もすると,内藤さんが張り替えた畳を持ってきてくださいました。しかも,以前は畳と畳の間に隙間があり,ごみや埃がたまりやすかったのですが,それまできれいに微調整してくださり,ご覧の通り!
 新品のイグサは香りがよく,部屋もすっかり明るくなりました。
 作業の様子を見ていた職員からも,「すごい!きれい。」と感嘆の声があがりました。

 内藤さん,感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

畳の張替え 1

 教職員の男子更衣室は,古い畳が敷かれたままで少し匂いがあり,暗い部屋でなかなか有意義に利用されることがありませんでした。物を整理して,スペースを広げたのですが,それでもなかなか・・・。
 今週の日曜日にあった避難所運営訓練の際に,内藤畳店の内藤さん(青少協会長)に相談していました。今日,内藤さんが「今時間が空いたから,畳を持って帰るよ!」と学校に来てくださいました。
 驚くとともに,とてもうれしかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

樹木の剪定 3

 樹木の剪定作業が終わり,今日は剪定で落とした木の回収です。歩道沿いから見ても,かなりすっきりとしました。これで少しは落ち葉の心配をしなくても大丈夫です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

樹木の剪定 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後からは,はしごを伸ばしてからの剪定です。校舎3階くらいの高さからの作業,ありがとうございます。

樹木の剪定 1

 今日から2日間,業者による南東側の樹木の剪定が始まります。一昨年前は校舎西側,昨年は校舎東側と計画的に剪定を依頼していますが,樹木はすぐに大きくなります。西側の木は高さ4mの強剪定をしたのですが,今はもう普通の木・・・本当にあっという間です。
 今回は,高所作業車がグラウンドに入れないため,歩道を通行制限しての作業となっています。しっかり剪定していただき,少しでも落ち葉の量が減って,地域の方に迷惑がかからないようにできればなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プラタナス集会(子どもの日)に向けて

 今年度,感染症対策のため,様々なたてわり班活動の見直しを行ってきました。そのため,6年生の活躍の場がかなり減ってきているのが現状です。
 しかし,6年生のため,「プラタナス集会(子どもの日)」は何とか実施の方向で検討を進めてきました。11月13日(金)に,学校は,広島市の感染状況を見て,実施の判断をしました。
 今日は6年生を中心とした,リーダーが集まり,話し合いを行いました。6年生は,話し合いの内容を事前に準備してくれていたので,とてもスムーズに会が進みました。
 6年生、リーダーとして,是非「プラタナス集会(子どもの日)」を成功させてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自主放送の不具合・・・

 以前掲載した通り,教室のテレビが電子黒板となりました。
 電子黒板は,テレビを黒板代わりとして活用したり,電子教科書を映したりして,授業で大活躍中です。
 しかし,それと同時に入れ替えとなった放送室の変調器の不具合で,自主放送が流れないという事態に陥っています。ここ1ヶ月,何度も業者の方に来校していただき,修理です。
 ようやく,原因が分かり,今回こそ直ってくれればいいのですが・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難所運営訓練 2

 また,本校の北東にある備蓄倉庫にあるものの紹介や使い方を教えていただきました。もしもの場合,避難所の運営の仕方がよく分かりました。
 ご参加された地域の方,保護者の皆様,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難所運営訓練 1

 11月15日(日),本校体育館で自主防災会避難所訓練がありました。今回は,感染症予防対策として,西区長様や西消防署長様を含め,50名程度の人員に抑えての実施となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外そうじ

 ようやく秋らしくなり,校庭の木々も枯れ,落ち葉が増えてきました。外そうじ担当(2・6年生)は,これから毎日枯れ葉そうじとなっていきます。
 きれいに色づいたプラタナスの葉も,もう間もなく,すべての葉が落ちてきます。そうじをしていても,振り向くと,また,そこには葉が落ちている感じです。葉が大きくかさ張るため,用意した1トン袋も,あっという間にいっぱいになります。今はまだまだですが,多いときは1週間で5袋がいっぱいになります。
 これから,力を合わせて,そうじをがんばっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校外遊び 7

 秋の実を拾う5年生に出会いました。「何しているの?」と声をかけると,教室で飼っている「てんとう虫」の部屋を秋らしく模様替えするそうです。
 日なたぼっこをしながら,話をしている子どもたちもいました。
 チャイムが鳴るとかけ足で教室へ帰る子どもたちが多くなりました。気持ちがいいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校外遊び 6

 今日は,外遊びの様子を細かく見てみました。
 授業で取り組んでいる「鉄棒」や「なわとび」をしている子もたくさんいます!近くを通ると技をみせてくれる子どももいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

これは・・・!? 2

 今朝も相変わらず,カラスが集団で飛び回っています。昨日の対策として,業務の先生がカラスよけテープを図書室前の天井に配置されている水道管に沿って,這わしてくれました。さて,効果があればいいのですが・・・試してみます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

これは・・・!?

 最近,カラスが集団で飛んでいたり集まっていたりするのをよく見かけませんか?


 これは,子育てが終わり,家族で行動し,他の家族と一緒に「ねぐら」を形成する時期だからだそうです。
 学校でも同じような様子が見られます。平日は校舎の近くに立つ木にいるのはよく見ますが,休日には校舎東側の非常階段や図書室前のわたり廊下にいることが多くあります。
 今朝,図書室前の天井にある水道管の凍結防止用シートが食いちぎられ散乱していました。毎年この時期に起こる現象で,カラスの仕業と考えられます。また,非常階段にも,多数のふんがありました。
 どう対策を講じるか,業務の先生と考え,明日準備しようと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天満美術館 7(たんぽぽ)

 たんぽぽ学級は,「フクロウ」の作品に「みのむし」が加わり,ぐっと秋らしさが増しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天満美術館 6(6年生)

 6年生は,「わたしの大切な風景」を遠近感をつけて描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより(プラタナス)

お知らせとお願い

感染症・熱中症予防について

年間計画(シラバス)

スクールカウンセラー便り

広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27
TEL:082-232-6269