最新更新日:2024/06/17
本日:count up54
昨日:20
総数:126949
いつも天満小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校の様々な取り組みを保護者・地域の皆さまに発信してきたいと思っております。

歯科保健指導

 1月26日(火)に,大学生に歯科保健指導をしてもらいました。虫歯はなぜできるのか,上手な歯みがきの仕方などを教えてもらいました。優しく分かりやすく教えてもらい,子どもたちもとてもうれしそうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

雪が降って

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月19日(火)の朝,運動場に雪が積もっていました。早速,児童は外に出て雪合戦をしたり,雪だるまを作ったりして思う存分遊んだことだと思います。



交流給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月下旬に交流給食がありました。1年と5年,2年と4年,3年と6年が一緒に給食を準備したり,食べたりしました。普段の教室とは違う雰囲気の中で,食べ方に気を付けたり,楽しく話をしながら食べたりすることができたと思います。

なわとび検定

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月からなわとび検定が始まりました。運動場でたてわり班に分かれて,全校児童が取り組んでいます。一緒に喜んだり励ましたりする声かけを行うというめあてをもって4・5・6年生が検定員としてがんばっています。楽しくなわとびをして体力も付けていって欲しいと思います。

天満美術館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今,天満美術館を開館しています。3階視聴覚室に全児童の作品を一堂に展示しています。本年度のテーマは「平和」ということで,児童一人ひとりが平和を願う思いを込めた作品が集まっています。児童も楽しそうにたくさんの作品を鑑賞し,いいところや真似したいところなどを見つけていました。
 天満美術館は11月12日(水)まで開館していますのでぜひ児童の思いが込もった作品をご覧になってください。

前期終業式

 10月9日(金)に前期終業式がありました。全学年が式の開始5分前に静かに集まり,服装や気持ちを整え,落ち着いた雰囲気で終業式が始まりました。校長先生の話を聞いたり,児童を代表して4人の子が前期を振り返っての作文を発表したりしました。4月からこれまでの自分を振り返ることができたでしょうか。来週から校旗が始まります。気持ちを新たに子どもたちがさらに伸びていって欲しいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校が再びスタート!

 8月27日(木),夏休みが明けてから最初の登校日です。楽しい夏の思い出をたくさんつくってきて元気いっぱいの子どもたちでした。朝会では,気持ちを切り替え,落ち着いた雰囲気で参加することができました。体も心もひとまわりたくましくなったように感じました。



画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27
TEL:082-232-6269