最新更新日:2024/06/09
本日:count up32
昨日:30
総数:134293
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

冬休み前集会

 今日は、令和2年最後の登校日です。明日から冬休みです。冬休みを前に「学校朝会(冬休み前集会)」を行いました。各学年の代表が「成長したこと」「がんばったこと」などを発表しました。みんな、授業でがんばったこと、学級全員で取り組んだことなどがよく伝わる内容でした。また、なぜ、それを頑張ったのか理由も素晴らしかったです。校長先生がこれまで話してきた「小さなことを丁寧に積みかさねる」「継続は力なり」につながっていました。子どもたちの大きな成長に拍手をおくります。
 最後に「冬休みのくらし」についても話がありました。不要不急の外出は控え、家族で健康に気を付けて過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登下校の見守り…ありがとうございました

 暑い日も、寒い日も…登下校の見守りをしていただきありがとうございます。子どもたちが、安心して登下校できる環境をつくっていただき感謝申しあげます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安心して…

画像1 画像1
 個人懇談会に向けて…事務室の先生が材料を探して見つけ、業務の先生による手作りで、こんなに素敵なパーテーションが完成しました。個人懇談会では、以前から机を6個並べてソーシャルディスタンスを保って行っていましたが、これでより安心してお話できます。

あなたの心が…

 道徳科の授業で、「感動する心」という内容を学習していました。それは、美しいもの、清らかなもの、気高いものに接したときに、心の底からすごいなと感動し、心を豊かにしようという内容です。小学生の子どもにとって、とても難しい内容ですが、子どもたちの心は美しいです。先生が提示する写真等を見て、「うわあ、きれい!」「行ってみたい!」「どうしたらこうなるんだろう」など、美しいものを、素直に「美しい」と言葉に出していました。美しいものを 美しいと感じる あなたの心が美しいのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

寒くなりましたが…

画像1 画像1
 今週は寒い1週間になるようです。それでも、休憩時間には、外で体を動かす子どもたちがいます。3年生は、担任の先生と「8の字」に挑戦!しっかり体と心を鍛えて、元気にすごします。
画像2 画像2

清掃チャレンジ!

 本校は、創立20年目の学校です。木の床や階段が美しく磨かれていて、来校者が必ず「美しい学校ですね。」と声をかけてくださいます。その美しさの秘訣は…子どもたちによる「無言清掃」です。自分の清掃担当場所や用具の使い方を理解して、時間いっぱい取り組んでいます。自分の目で清掃するところを見つけて取り組んでいる姿は、まさに心も磨いている姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもが主役

 広島市教育委員会より道徳教育推進校の指定を受けて,授業づくりに取り組んでいます。本日は,その公開研究会を行いました。教員で模擬授業などして教材研究をしてきましたが…子どもはすごい力をもっています。私たちの想定をはるかに超えて,より深く,より自分と向き合って考えていました。「授業の主役は,子どもたち」です。子どもの姿から多くを学ぶことができました。また,これからの授業実践を重ねることが,楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

古田台美術館

 1・2年生の発想のすばらしさ。3年生の運動会の練習中、「ソーラン」を踊りながら大胆に描く自分。子どもたちの心の中がのびのびと描かれていて、見ると幸せな気持ちになる「古田台小パワースポット」になっています。上から3年生、2年生、1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みごとな表現力と聞く力

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 児童朝会を行いました。放送委員会の発表と2年生の作文発表がありました。どちらも伝えたいことを分かりやすく、はっきりと伝えることができました。子どもたちにとって、大切な表現の場になりました。発表後には自然と拍手がおこり、聞き方もすてきでした。

朝の子どもたち

画像1 画像1
 昨日、通学路を歩きました。子どもたちは、近所の子どもたちと学年関係なく登校しています。気持ちのよい挨拶に元気をもらいました。また、地域の方やPTAの方が、毎日子どもたちを見守ってくださっています。ありがとうございます。
画像2 画像2

古田台美術館

 各学年の教室廊下には「お話の絵」が掲示されています。じっくりと自分の思いと向き合い表現しました。写真は、上から6年生、5年生、4年生の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

それぞれのよさを…

 本日の授業参観では,図画工作科や国語科,外国語活動,道徳科など様々な授業を行いました。それぞれの教科のよさや学年のよさを生かした授業でした。
 保護者の皆様には,ご来校いただき,あたたかく子どもたちを見守ってくださりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いいところ見せたいな!

 授業参観を行いました。今回は,朝8時25分から「読書タイム」「朝の会」「1校時」を参観していただきました。どの子も,お家の人にいいところを見てもらおうと…張り切って学習していました。お家の人の姿を見つけた時の笑顔は最高でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一斉集団下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「子ども安全の日」の取組として,今年度3回目の一斉集団下校を実施しました。いざというときに安全な下校ができるよう,また日々の通学路に危険がないかを確かめながら下校をしました。ご家庭でも,安全な登下校や命を守ることについて,ぜひ話し合ってください。

子ども安全の日 学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は,「子ども安全の日」です。15年前の事件について振り返り,あいりさんのご冥福を祈って黙とうをしました。その後,校長先生から,命を守るために大切な4つのことを聞きました。自分の命を守るために,一人一人がよく考えて行動できるよう,今後も取り組んでいきます。

おはようございます!

画像1 画像1
 朝日が昇ってきました。
 6年生は今日から修学旅行に行ってきます。天気も味方につけ,しっかり学んできます!

サツマイモの次は・・・

画像1 画像1
 先週末,地域の方が,まくらぎ農園を耕してくださいました。
 先日,サツマイモを収穫した畑に,石灰,肥料をやり,耕運機でしっかり耕してくださいました。畝も作っていただきました。
 途中,下校中の3年生児童が「何してるんですか?」と聞きに来ました。「この前までサツマイモを育てていたけど,収穫したでしょ。今度は玉ねぎを植えるんよ。みんなも植えたことあるよね。こうして,みんなが気付かないところで畑を作ってくださってるんよ。」と伝えると,びっくりしたような顔をしていましたが,「ありがとうございます。」とお礼を言って帰っていきました。地域の方々のおかげで,野菜を育て収穫する体験をさせていただいています。本当にありがとうございます。
 今週半ばには,玉ねぎの苗植えの指導を1年生にしていただきます。よろしくお願いします。

お話の世界に引き込まれました

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月13日(金),ひろしまストーリーテリングの会の方に来ていただき,3・4年生に語っていただきました。真剣な表情でお話を聞いている子どもたちの頭の中には,しっかり情景が思い浮かんでいるようでした。「知らない話ばかりで楽しかったです。」「もう一度自分でも読んでみたいです。」「『エパミナンデス』が楽しかったです。」など,すっかりお話の世界に引き込まれた子どもたちでした。

読み聞かせ

 11月13日(金),朝の時間に,今年度第1回目の「読み聞かせ」を行いました。
 今年度は,図書ボランティアの方と校長,教頭も加わって,計画をしています。
 同じ本に触れても,読み手が変わると受ける印象がまったく違います。たくさんの作品に触れ,心豊かな子どもに育ってほしいと願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

自主制作番組【放送委員会】

画像1 画像1
 今日の給食放送では、自主制作番組が放送されました。今回は…なんと、各学年の代表が、運動会の目標を振り返り発表しました。放送委員の企画のすばらしさ!すてきです。
 発表の最後は、「みんなが、最後まで全力で楽しんだから、とてもいい運動会になりました。これからも、何事にも最後まで、全力で、楽しんでいきましょう!」と放送委員がまとめました。発表者と放送委員の達成感あふれるこの笑顔、見てください!
 素敵な給食放送をありがとう。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

緊急時等における児童の安全確保について

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

けやきっ子通信

こころの相談

インフルエンザに関するお知らせ

広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541