最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:50
総数:134466
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

大きく、大きく、大きく伸びました!

画像1 画像1
 冬休み前朝会を行いました。後期はじまりから今日までをふり返って、代表児童が発表しました。
1年生:道徳科の勉強が、とても楽しく感じます。みんなの意見で黒板がパンパンになります。たくさん考えて、発表できるようになりました。
2年生:発表をがんばりました。発表をすると言いたいことが言えてすっきりします。友だちの考えとつなげながら発表することが目標です。
3年生:自分は、学習のまとめができるようになりました。先生が「これ、まとめられる人?」と言って自分が発表すると、みんなが「いいです。」と言ってくれたので自信がついてきました。
4年生:4年生のいいところは挑戦するところです。ソーランのリーダーの立候補が多かったり、発表の少ない人がよく発表したりしました。
5年生:体育科でグループで協力して記録がのびるようにしました。また、友だちの気持ちを考えて行動できるようになりました。
6年生:運動会の応援と団体演技を頑張りました。小学校最後の演技をすばらしいものにするために、練習を本気で頑張りました。
6年生:6年生ができるようになったことは、授業中教え合ったり、考えを必ずもったりすることです。残り3か月で、下級生から求められる6年生になりたいです。
 堂々と発表する姿に、全員が聞き入っていました。堂々と発表できるのは、聞く人が、目を見てしっかり聞くことができているからです。1年の締めくくりにふさわしい発表でした。児童のみなさん、すばらしい成長でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

緊急時等における児童の安全確保について

古田台小学校ガイドブック

年間指導計画

学校だより

月行事予定

いじめ防止等のための基本方針

こころの相談

広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541