最新更新日:2024/06/07
本日:count up46
昨日:46
総数:134203
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

児童朝会

画像1 画像1
6月25日(火)児童朝会を実施しました。
児童朝会を始めるに当たり,いつもの朝会の隊形から縦割り班ごとに整列しました。企画委員会担当教員,企画委員が「静かにしましょう」という言葉を発しなくても,全校児童が無言で整列できたことは今までになかったことでした。一人一人が,「今,しなければならないこと」を分かっているからこそできたことだと思います。
さて,今朝は二つのことを話しました。
一つ目です。児童に,「話をきいていますか」問いかけました。教室でも,運動場でも,体育館でも同じように人の話を聞いていますか。他のことをしながら,なんとなく人の話を聞くのではなく,姿勢をよくして,真剣に,相手の方を向いて,体全体で話を聞いてほしいと思います。
二つ目です。「木の階段」に貼ってある「たまねぎ」の絵を見ましたか。素敵な絵が並んでいます。みなさんは,たまねぎの絵を見てどのように思いましたか。いろいろな掲示物を見ていると,多くのことに気付かされることがあります。みなさんには,自分なりの気付きをもって掲示物をみてほしいと思います。

企画委員会による「伝言ゲーム」を実施しました。18の縦割り班ごとに,ヒントを後ろの人に・伝えていき,最後の人が答えとなる平仮名一文字を書きます。18文字がそろうと,「ふるただいしょうがっこうはたのしいな」という文章が完成する予定でした。残念ながら,文章を完成させることはできませんでしたが,各縦割り班では,確実にヒントを伝えようとする姿が見られました。一人一人が確実に伝えること,それも協力です。
これからも,縦割り班活動があります。学級,学年を超えて協力し,仲よく活動してほしいと願っています。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541