最新更新日:2024/06/24
本日:count up1
昨日:82
総数:196292
〜ようこそ 中野東小学校ホームページへ〜

朝から雨です。

画像1
画像2
画像3
今朝は、ちょうど児童の登校時に強く雨が降りました。
今年は、昨年より26日も早く梅雨入りし、例年より雨の日が
多くなりそうです。子どもたちが雨の日の過ごし方を考え、工
夫できるようにしていきたいです。

授業の様子 〜音楽(5年)〜

画像1
画像2
画像3
 5年1組が「強弱記号に気を付けて、手拍子をたたこう」というめあてで音楽の学習をしていました。p、f、<、> など 聴き手に伝わるように工夫しながらリズム打ちをします。前に出て、ぜひ発表したいという意欲的な児童が多くいました。
 いつも、給食時間に今月の歌のCDが流れた後、放送委員が「みんなで歌える日が来るまで、心の中で練習しましょう!」とアナウンスしていますが、おもいっきり歌えるようになったら、音楽の時間にもきれいな声で合唱しましょうね。

朝の様子3

画像1
画像2
 2年生は生活科で野菜を育てています。水やりをしたり、持ってきた支柱を友達と立てたりしていました。ピーマン、ミニトマト、オクラ、キュウリなど、収穫できる日が楽しみですね。

朝の様子2

画像1
画像2
 1年生は、生活科で植えたアサガオへの水やりをしていました。大きくなった双葉をお互いに比べ合ったり、いくつ芽が出たが数えたりしながら、楽しく世話をしています。

5月26日 朝の様子1

画像1
画像2
画像3
 朝の健康チェックが終わると外に出て遊ぶことができます。雨が降っていないときは、外で思いっきり体を動かしてほしいと思っています。もちろん、教室に入る前の手洗いは忘れません!
 元気に遊ぶ子どもたちがいる一方で、美化委員の児童が花の苗や種を植えた花壇の草取りを黙々と頑張っていました。

ICTオンライン研修

画像1
画像2
画像3
本年度、中野東小学校は「情報教育推進校」の指定を受けました。
教育ICT環境や学習支援システムを活用して、「個別最適化された学びの在り方」や「情報活用能力の育成」に係る実践を行い、児童から「主体的な学びを引き出す」ことをねらった授業改善に取り組んでいきます。
本日のオンライン研修会では、いずれタブレットで使っていく学習支援ソフトについて、まずは教職員が知り、体験しました。

本日(5/17)の登校について

大雨警報が発令されていますが、通常通りの登校とします。気を付けて登校してください。
画像1

学校探検

画像1
画像2
画像3
2年生が1年生と一緒に校舎内を探検しました。2年生が引率役と説明役に分かれ、主な特別教室を1年生に教えます。すっかりお兄さんお姉さんになった2年生の子どもたちが優しく1年生に接する様子が大変微笑ましかったです。1年生の子どもたちも、これで自分たちの教室以外の場所が少しわかったことでしょう。

5月になりました。

画像1
画像2
画像3
連休明けの今日は、気持ちのよい晴天となりました。木々や草花の緑が眩しい爽やかな季節です。5連休の後の子どもたちの様子はどうかな?と見て回りましたが、どの学年・学級も落ち着いた雰囲気で学習活動に取り組んでいました。さすが、東っこです!今日と明日の午後は、個人懇談会で授業はありません。無理をせず、少しずつ生活リズムを取り戻していきましょうね。

保護者の皆様、本日と明日は予定通り午後から春の個人懇談会を行います。短時間ではありますが、有意義な会にしたいと考えております。どうぞよろしくお願いいたします。

大型連休

明日から5月。そして5日まで大型連休です。皆さんが健康で安全に楽しく過ごせることを、先生たち全員が願っています。6日には元気に登校して来てくださいね。良いお休みになりますように!
画像1

児童会のみなさん、ありがとう!

画像1
画像2
日々、中野東小学校ために何ができるか考えながら、自主的に活動をしている児童会メンバー。今回も、1年生のために「1年生を迎える会」を企画しました。
アイデアを出し、工夫しながら活動する姿は、全校児童の手本となります。これからも、よろしくお願いしますね。

1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
雨天により延期になっていた「1年生を迎える会」が行われました。
各学年や中野東小学校の紹介、2年生から1年生へアサガオの種のプレゼントなどがあり、短い時間でしたが、1年生を温かく迎える会を全員で行うことができました。
1年生も上手にお礼の言葉を言うことができ、立派に東っこの仲間入りができました。
これから1年間、ぜひ一人一人が中野東小学校の仲間として、「かんがえよう みとめあおう やってみよう」を実行しながら、楽しい学校をつくっていきましょう。

あさがおの会(読み聞かせ)

今年度も「あさがおの会」の方による読み聞かせが始まりました。「朝(あさ)顔(かお)を合わせる」ことから会の名前がつけられたそうです。
1〜3年生の各教室では、児童がそれぞれの読み手の方が選んでくださった絵本に見入っている様子でした。年齢や季節に合った絵本を読んでくださるので、読み聞かせの時間はゆったりした気持ちになります。
あさがおの会の皆様、ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

新体力テスト(ソフトボール投げ)〜4年生〜

画像1
画像2
画像3
担任の先生に投げ方の手本を見せてもらい、さっそく自分たちも投げてみました。先生からのアドバイスを活かして、ぐんと記録を伸ばす児童もいました!体の向きや球を投げる方向も大事なんですね。4年生は、静かに座って待っている様子もとても立派でした。

新体力テスト(ソフトボール投げ)〜3年生〜

画像1
画像2
画像3
午後からは中学年がソフトボール投げをしていました。
昨年度までは高学年に手伝ってもらっていた3年生。今年は交代で役割分担し、自分たちで上手に測定することができていました。

新体力テスト(ソフトボール投げ)〜1年生〜

画像1
画像2
画像3
1年生も初めての新体力テストに挑戦です。
ソフトボール投げの測定をする前に、ペアの6年生に投げ方を教えてもらい練習しました。その練習の成果と6年生の声援のおかげで、本番では皆よく投げていました。

新体力テスト練習コーナー2 〜保健・体育委員会〜

画像1
画像2
今日は4〜6年の練習日です。やり方はわかっているので、それぞれ自分の記録を確認していました。本番で記録更新できるといいですね。保健・体育委員が大活躍の2日間でした!

新体力テスト 2・5年

画像1
画像2
画像3
今日は気持ちのよい晴天で、まさに体力テスト日和。
グランドには、昨日の放課後に教員たちが引いたソフトボール投げのコートがあり、ペア学年で測定をしていました。5年生は自分たちの測定をさっと済ませ、2年生の測定時にボール拾いをしていました。
体育館では、5年生が2年生に反復横跳びのやり方を教えて一緒に練習し、本番の回数を数えます。
2年生のお世話をする5年生の優しい眼差しが見ていてうれしい時間でした!

新体力テスト練習コーナー 〜保健・体育委員会〜

画像1
画像2
今日と明日の大休憩と昼休憩、保健・体育委員会が「新体力テスト」の練習コーナーを体育館に作ります。種目は、「握力」「立ち幅跳び」「反復横跳び」の3つです。今日は、1〜3年生が練習できる日で、さっそく練習に来ていました。本番では、今日の記録を上回るといいですね。

オーシャンブルー苗植え 〜栽培委員会〜

画像1
画像2
栽培委員会でオーシャンブルーの苗を植えました。50株もあったので、大休憩だけでは時間が足りず、昼休憩も作業をしました。今年もしっかり育って葉を茂らせ、きれいな花を咲かせるのが楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1
TEL:082-893-0204