最新更新日:2024/06/25
本日:count up50
昨日:82
総数:196341
〜ようこそ 中野東小学校ホームページへ〜

何の音?

1月になって、休み時間なるとグラウンドから響いてくる「ポコ、ポコ、ポコ…」という音。毎年寒くなってくると、よく聞こえてくるこの音の正体は、子どもたちがジャンピング台を使って縄跳びの練習をしている音です。今日のような寒い日でも、子どもたちは順番に一生懸命に練習していました。
画像1
画像2
画像3

広島県科学賞

 夏休みに取り組んだ科学研究が、広島県科学賞の努力賞に入選しました。受賞したのは、1年生の男子児童です。「うくのかな、しずむのかな」というテーマで様々なものの実験をしてまとめました。校長室で表彰式を行い、賞状を渡しました。終始良い姿勢で賞状を受け取りました。
 日常生活の中で見つけた「あれ?」「ふしぎだな」「どうしてかな」と思ったことを、夏休みや冬休みに取り組んでみるのは素晴らしいですね。受賞おめでとうございます。
画像1
画像2

今日は大寒!!

 今日は「大寒」。一年間で最も寒くなる時期です。朝、学校の池を見ると水面が凍っていました。また、水道の蛇口の下には氷柱ができていました!!
 大休憩に6年生に伝えると、「鍾乳洞みたいだ!!修学旅行で見たよ」と、教えてくれました。確かに、鍾乳洞のように少しずつ柱ができていった様子が分かりました。
 朝はとても寒かったけれど、日中はいい天気に恵まれ、子どもたちは外で元気に遊んでいました。大寒を過ぎると、次は節分。少しずつ春が近づいているのでしょうね。
画像1
画像2
画像3

入学説明会

 本日、令和3年度入学説明会を開催しました。校長から保護者の皆様へ学校経営方針について説明した後、教頭や各担当教職員から入学までのお願いやお知らせをお話させていただきました。

 かわいい新1年生が4月に本校へ入学される日を教職員一同、楽しみにお待ちしております。
画像1

校内全体授業研究会

 本年度最後の校内全体授業を5年1組で行いました。感染症防止対策のため、授業参観者の人数を減らし、協議会から全教員参加とすることで、子どもたちや教職員の健康安全を最優先にしながらも、学びを止めない取組ができました。授業では、明るく元気な5年1組の子どもたちがそれぞれの個性を発揮し、一生懸命考えている姿に成長を感じました。
 協議会では、広島市教育委員会指導第一課 唐井指導主事に起こしただき、新学習指導要領における「総合的な学習の時間 改訂の要点」を再度確認し、研究主題や本日の授業についての指導助言をいただきました。
画像1
画像2
画像3

児童会の取組 〜あいさつ運動〜

児童会では、中野東小学校の子どもたちがもっとあいさつを進んでするように取組を始めました。今日から「あいさつ週間」を設定し、放送やポスターで呼びかけます。
まずは、校内のあいさつから始め、登下校時の地域の方々へのあいさつが元気にできるようになることを目指しているそうです。
自分たちで自主的に考え、行動する姿が素晴らしいですね。ぜひ、みんなであいさついっぱいの学校にしていきましょう。
画像1

令和3年のスタート

新しい年が始まり、いつもと違う冬休みを過ごした子どもたちが学校へ戻ってきました。
感染拡大の収束は見えませんが、元気な子どもたちの顔を見るとほっとします。
令和3年を少しでも明るく穏やかや気持ちで過ごせるよう、教職員一同精一杯頑張ってまいりますので、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

来年もよろしくお願いいたします。

令和2年も残すところあとわずかになりました。
今年は、「当たり前」にできていたことが「当たり前」でなく、
とても幸せなことだったと改めて気づくことができた一年でした。
そのような中でも、子どもたちは元気に学校生活を送り、確実に
成長しています。
保護者の皆様、地域の皆様には、本校の教育活動に、いつも温かい
ご支援とご協力をいただきましたことを心より御礼申し上げます。
新しい年が、皆様にとりましても、よい年でありますことをお祈り
申し上げます。
画像1
画像2

ブロック塀改修工事

ニュースでも時々話題になっているブロック塀の安全対策。
本校では、現在プール周りのブロック塀の改修工事が行われています。
年明けからは、校舎裏側の工事も始まります。
工事終了後は、倒壊のリスクが解消され、より安心して学校生活が
送れるようになります。
画像1

冬休み前の学校朝会

明日から冬休みに入ります。Google meetによる学校朝会で、校長先生から各学年の頑張りを紹介していただきました。一人一人の頑張りが大きく実り、学年の力になったことを実感しました。みんなの大好きなキャラクターも登場し、どのクラスも「全集中」でお話を聴いていました。来年からもいろいろな力を蓄えて成長してほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

文化芸術〜巡回公演〜(高学年の部)

午後からは、高学年が鑑賞しました。
落語の楽しさや面白さをたっぷり味わっていました。
児童による「平林」「寿限無」も見事でした!
画像1
画像2

文化芸術〜巡回公演〜 わんぱく寄席(低学年の部)

今年度の芸術鑑賞会は、落語を中心とした寄席芸の鑑賞です。
初めて落語を聞いた児童もいたようですが、おもいっきり笑って
皆、笑顔になった鑑賞会でした。
代表児童による落語の発表、一番太鼓や出囃子や笛の演奏も大変
上手で褒められました!
画像1
画像2
画像3

文化芸術〜巡回公演事業〜 事前ワークショップ

巡回公演本番の前日、事前ワークショップがありました。
落語についての予備知識を聞いた後、本公演で落語を発表する児童、
一番太鼓、出囃子、笛を担当する児童への指導と練習をしていただ
きました。
画像1
画像2
画像3

文化の祭典(展示の部)

第14回文化の祭典(展示の部)が12月12日(土)、13日(日)の二日間、JMSアステールプラザ市民ギャラリーで開催され、本校からは、図画工作部門に1〜3年各1名ずつ、書写部門に4〜6年各1名ずつの作品が展示されました。
画像1
画像2
画像3

ようこそ!先輩

12月7日の放課後、卒業生が訪ねてきてくれました。6年前に卒業し、高校3年生の迫田君は、現在砲丸投げを頑張っていて、強化選手に選ばれているそうです。今後の活躍を期待してサインを書いてもらいました。これから新聞のスポーツ欄を見るのが楽しみです。
画像1
画像2

校内全体授業研究会

 1年2組で生活科の研究授業を行いました。どんぐりごまを作る活動を通して、子どもたちは試行錯誤や比べ合いを繰り返し、思考するという授業でした。広島市教育委員会より松下彰吾指導主事にお越しいただき、子どもの思いや願いを出発点そした授業づくり・学びに向かう姿勢を育てるために必要なこと・子どもどうしのかかわり合いの見取り方等たくさんの指導助言をいただきました。子どもたちが「わくわく感」「すっきり感」「安心感」をもつことができる授業をこれからも目指していきます。
画像1
画像2
画像3

中野東パーク

12月3日(木)2・3校時に、児童会主催で「中野東パーク」がありました。3〜6年生の各学級で射的や福笑い、謎解き、しりとり、ボーリング、ジェスチャーゲームなど多様な遊びのお店を考え、店番と回る側に分かれて活動しました。1〜6年生の縦割り班で仲良くお店を回り、どの教室も笑顔があふれていました。
画像1
画像2
画像3

児童会役員引継ぎ式

 昨年の後期から児童会役員として活動してきた6年生とこれからから来年度へと活動していく5年生との引継ぎ式をオンラインで行いました。6年生メンバーは、臨時休業や行事予定の変更で、活動が制限され思うようにできないことも多くありましたが、やり切って達成感いっぱいの笑顔が印象的でした。5年生メンバーは、「これから頑張るぞ!」という決意みなぎる真剣な表情でした。6年生役員のみなさん、今までありがとう。5年生役員のみなさん、これからよろしくお願いしますね。
画像1
画像2
画像3

グリーンカーテンの撤去

共同作業で、グリーンカーテンを撤去してもらいました。
夏の間、しっかり蔓を伸ばし、葉を茂らせ、きれいな花を咲かせて、教室に涼しさをもたらしてくれていた中野東小名物のグリーンカーテン。
屋上からのワイヤーを外し、巻き付いた茎を取り除く大変な作業を二日間であっという間にしていただきました。
画像1
画像2
画像3

子ども安全の日

今日は「子ども安全の日」でした。学校朝会で、校長先生のお話を聞いた後、1分間の黙とうを捧げました。下校時は、安芸区役所の方が来てくださり、6年生を先頭にして整列して帰りました。交通推進隊の方や、地域の方々が学区のあちこちに立ってくださっていました。「命の重み」を感じた一日でした。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1
TEL:082-893-0204