最新更新日:2024/06/22
本日:count up12
昨日:44
総数:196182
〜ようこそ 中野東小学校ホームページへ〜

今日の給食 6月30日

画像1
パインパン
牛乳
赤魚のから揚げ
キャベツのソテー
卵スープ
キャベツはできる季節により,冬キャベツ,春キャベツ,夏キャベツと種類があります。種類ごとに産地が変わり,一年中おいしく食べることができます。給食ではサラダや和えもの,炒め物,汁物,煮物などによく使われます。また,広島ではお好み焼きの材料として欠かせない野菜です。お好み焼きのキャベツは広島県産を使おうということで、広島県ではキャベツの栽培をすすめています。

カンボジア視察団

画像1
画像2
画像3
 広島県の復興支援プロジェクトの一環として、カンボジア王国の方が視察されました。理科、社会科、算数科の授業等を参観されました。理科の授業の協議会も熱心に参加されました。

今日の給食 6月29日

画像1
ごはん
牛乳
がんもどきの中華煮
卵と小松菜の炒め物
冷凍パイン
がんもどきは「がん」という鳥の肉に味が似ているので,こう呼ばれているそうです。もともとは精進料理で肉の代わりに使われていました。くずした豆腐ににんじんやごまなどを加えてこね合わせ,丸めて油で揚げたものです。おでんの材料としてよく使われます。味がしみこんでおいしいですね。今日は地場産物の日です。広島県でとれた小松菜を使っています。

観察実験アシスタント配置校

画像1
画像2
画像3
アシスタントの先生には、5・6年生の理科の授業の支援をして頂いています。観察・実験の準備もして頂き、子どもたちがわくわくするような観察・実験をしています。

東っ子タイム

画像1
画像2
画像3
1年生から6年生までの異学年グループで遊んだり、活動したりします。今日は、平和月刊に向けて折り鶴を作りました。お姉さん、お兄さんにしっかり教えてもらいました。

今日の給食 6月28日

画像1
牛乳
広島カレー
野菜炒め
さくらんぼ
さくらんぼは,明治時代に日本に伝えられました。山形県でたくさん作られています。6月から7月にかけて赤や黄色に熟します。日本で多く作られているのは「佐藤錦」という種類です。甘く果汁が多いのが特徴で,「赤いルビー」とも呼ばれています。今日のさくらんぼも「佐藤錦」です。生で食べるほか,びんづめ,缶づめ,砂糖漬けなどに加工されます。

今日の給食 6月27日

画像1
麦ごはん
牛乳
マーボーはるさめ
ほうれんそうのからしあえ
ミニトマト
チーズ
もともと「ほうれん」というのは西アジアにあった「ペルシア」という国の中国での名前です。ほうれんそうは,この「ほうれん」から中国を通して今から400年ほど前に日本に伝わってきました。今では日本中どこでも作られ,一年中食べられます。色の濃い野菜で,病気から体を守るカロテンやビタミンC,血を作る鉄など体に大切な栄養素を多く含んでいます

大雨に伴う児童の安全な生活について(お願い)

梅雨の候,皆様にはますますご清祥のこととお喜び申しあげます。日頃より本校教育にご理解とご支援を賜り,深く感謝いたしております。また,先日来,天候不順に伴う登下校への付き添いや見守りをお願いしたところ,さまざまなご配慮をいただき,ありがとうございました。
 さて,本日も広島市に大雨警報(土砂災害,浸水害),洪水警報,雷注意報が発表されました。今後も雨が続く予報であり,瀬野川及び校区内の水路等の増水が懸念されます。学校では,児童の安全のため,以下の事項を重点に指導するとともに,教職員が通学路に立って下校指導等を行いました。
 つきましては,ご家庭におかれましても,土・日曜日の生活も含めて,児童の安全な生活についてご指導いただきますよう,お願いいたします。


・水量が増えている川や水路には絶対に近づかない。
・大きな水溜まりには穴があるかもしれないので,入らない。
・雨の強い間は,子どもだけで外出をしない。
・がけの近くを通らない。

今日の給食 6月24日

画像1
ごはん
牛乳
さけの塩焼き
炒りうの花
みそ汁
冷凍みかん
うの花は,大豆から豆乳をしぼった後に残ったものです。「おから」とも呼ばれますが,白くて「卯の花」に似ていることから「卯の花」とも呼ばれています。からだの中で血や肉になるたんぱく質やおなかの調子を整える食物せんいを多く含んでいます。最近では,不足しがちな食物せんいを多く含む食品として注目されており,クッキーなどのお菓子の材料としても使われています。

今日の給食 6月23日

画像1
セサミパン
牛乳
スパイシーレバー
温野菜
白いんげん豆の
クリームスープ
アンデスメロン
アンデスメロンは,どうしてアンデスという名前がついているのでしょうか。アンデス地方から伝わったのでしょうか。いいえ,ちがいます。アンデスメロンは日本ではじめて作られました。作るときは害虫がつきにくいので安心です。買うときはおいしいので安心ですという思いをこめて安心ですを短くしてアンデスという名前がついたそうです。

今日の給食 6月22日

画像1
麦ごはん
牛乳
豆腐と豚肉の
四川風炒め
中華サラダ
四川風の四川とは中華人民共和国にある四川省のことです。四川省は海から遠く離れた内陸部にあり,冬の寒さがとてもきびしい所です。そのため四川料理は唐辛子や山椒などをたくさん使ったしびれるような辛さが特徴です。唐辛子に含まれるカプサイシンは,体を温め,汗をたくさん出す効果があります。今日は,そら豆で作った豆板醤という,ピリッと辛い調味料が入った「豆腐と豚肉の四川風炒め」です。

本日の下校について 6月22日

平成28年6月22日
広島市立中野東小学校

 本日13時33分に大雨警報が発表されました。今後、夜に向けて雨足が強くなるもようです。皆様、ご注意下さい。
 本日の下校は,1・3年は15時、2・4〜6年は15時50分です。変更はありません。可能な方は近隣での見守り下校の付き添いのご協力をお願いいたします。教職員も途中まで付き添います。
 なお,各ご家庭で、下校後の外出を控えるよう,お子様への指導をお願いいたします。

心の参観日(弁護士の先生からのお話)

画像1
画像2
今年のみんなで語ろう!心の参観日は、2人の弁護士の先生から「子どもの権利と人権」についての講話でした。いじめは身近なことから始まる事例を分かりやすくレクチャーして頂きました。

チームティーティングによる道徳の授業

画像1
画像2
二年生以上の学年の道徳は、2人体制による道徳の授業をしています。担任と生徒指導主事がチームとなって、分かりやすく道徳的価値にせまる授業を行っています。

今日の給食 6月21日

画像1
麦ごはん
牛乳
肉じゃが
おかかあえ
小魚アーモンド

小魚アーモンドに入っている小魚はいりこです。いりこは,かたくちいわしやまいわしの稚魚を塩水でゆでて干したものです。体の中で血や肉になるたんぱく質や骨や歯をじょうぶにするカルシウムがたくさん含まれています。

飼育・栽培委員会

画像1
緑のカーテンの前にある委員会花壇にマツバギクを植えました。夏休み前にはピンクの花が咲くように世話をしていきます。

今日の給食 6月20日

画像1
牛乳
だいこんのピリカラ丼
かわりかきあげ

かわりかきあげの中には金時豆が入っています。金時豆はいんげん豆の仲間で,赤紫色をしています。味がよいので,煮物や洋風料理,お菓子などによく使われます。熱や力のもとになる炭水化物やからだの調子を整えるビタミン,貧血を防ぐ鉄,骨や歯をじょうぶにするカルシウム,おなかの調子を整える食物せんいを多く含んでおり,栄養たっぷりの食品です。

学校協力者会議

画像1
地域の各団体の関係者の皆様に集まって頂いて、学校協力者会議を開きました。総勢16名の委員で実施し、学校側に様々な示唆を頂き、実りのある会となりました。

今日の給食 6月17日

画像1
ごはん
牛乳
小いわしのから揚げ
ごまあえ
金時豆の甘煮
ひろしまっこ汁
毎年6月は,食育月間です。毎日の食事は,私たちの成長と健康のために大切なものです。今日は,一汁三菜の献立です。一汁三菜とは,ごはんに汁物,3種類のおかずがそろった食事のことです。こうすると,いろいろな食品をとることができ,栄養のバランスのよい食事となります。また,今日は食育の日です。ごはんを主食にした献立で,地場産物の小いわしを使った魚料理とひろしまっこ汁を取り入れています。

救急法講習会

画像1
来週から水泳指導が始まります。その前に、日本赤十字水上安全法指導員の大宮先生に来校してもらい、救急蘇生の具体的な方法を教わりました。後半には、プールを使って監視のポイントや事故対応を実際に行いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1
TEL:082-893-0204