最新更新日:2024/06/26
本日:count up97
昨日:87
総数:196475
〜ようこそ 中野東小学校ホームページへ〜

運動会順延のお知らせ

地域・保護者の皆様

 本日(5月29日)の運動会は雨天のため、明日(30日)に順延いたします。
 明日のプログラムは、天候によっては変更プログラムで実施する可能性もあります。
 月曜日も順延の場合は、6月1日(水)に実施になります。ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

今日の給食 5月27日

麦ごはん
牛乳
お好み揚げ
みそ汁
冷凍みかん

郷土食広島県今日は,広島で有名なお好み焼きをアレンジしたお好み揚げを取り入れています。お好み焼きは,食料が不足していた戦後に,小麦粉を水に溶き,ねぎなどをのせて鉄板で焼いた一銭洋食が広く食べられるようになったことが始まりだと言われています。その後,たくさんの野菜を入れて作られるようになり,今のお好み焼きのようになったそうです。
画像1

今日の給食 5月26日

バターパン
牛乳
ウインナーソーセージ
粉ふきいも
野菜スープ
冷凍アップル

姉妹都市献立「ハノーバー市」…広島市とハノーバー市は,今から33年前の昭和58(1983)年に姉妹都市になりました。ハノーバー市のあるドイツ連邦共和国は,冬が長いので,保存ができるハムやソーセージ,じゃがいもなどを使った料理がよく食べられています。今日はウインナーソーセージと付け合わせにじゃがいもを使った粉ふきいもを献立にとり入れました。
画像1

今日の給食 5月25日

牛乳
広島カレー
アスパラガスのソテー
食育ミックス

今日は地場産物の日です。広島県でとれたアスパラガスを使っています。アスパラガスは,広島県では三次市,庄原市,世羅町でたくさん作られています。体力の回復に役立つアスパラギン酸がたくさんふくまれていることからアスパラガスの名前がつきました。今日は,緑色のグリーンアスパラガスですが,土をかぶせて育てるとホワイトアスパラガスになります。
画像1

今日の給食 5月25日

麦ごはん
牛乳
赤魚の竜田揚げ
ひじきの炒め煮
豆腐汁
ヨーグルト

赤魚の竜田揚げ…竜田揚げというのは,出来あがった色が赤茶色で,赤く紅葉した紅葉のようなので,紅葉で有名な奈良県の竜田川の名前をとって名付けられた料理です。今日は赤魚という,あっさりとした白身の魚に,しょうゆや酒で下味をつけて竜田揚げにしました。
画像1

今日の給食 5月18日

減量ごはん
牛乳
かやくうどん
五目豆
オレンジ

五目豆…今日の五目豆には,いくつの材料が入っているでしょうか。答えは6つです。五目とは,「いろいろなものがまざっている」という意味です。今日は,大豆,さつま揚げ,ごぼう,こんにゃく,こんぶ,にんじんの6つが入っています。材料を切りそろえ,おいしく煮るのに手間がかかります。
画像1

カブトムシの幼虫

地域の定森様から、カブトムシの幼虫を頂きました。もうすぐ、蛹になりそうなので、容器に分けて低学年中心に各教室に配る予定です。1ヶ月後には、成虫のカブトムシが現れる予定です。
画像1

今日の給食 5月17日

パン
ビーンズマーガリン
牛乳
ポークビーンズ
フレンチサラダ

教科関連献立「白いんげん豆」…5年生の理科で「発芽と成長」を勉強します。いんげん豆は,南アメリカが原産で,世界中で食べられています。いんげん豆には,たんぱく質,ビタミンB1,カルシウム,鉄なども多くふくまれています。いんげん豆にはいろいろな種類がありますが,今日は,白いんげん豆をポークビーンズに使っています。
画像1

今日の給食 5月16日

牛乳
ビビンバ
わかめスープ
チーズ

ほうれんそう…ほうれんそうは, 江戸時代の初めごろに日本に伝わってきました。旬は「冬」ですが,日本中どこでも作られ,一年中食べられるようになったのは,昭和の初めごろです。色の濃い野菜の仲間で,病気から体を守るカロテンやビタミンC,貧血を防ぐ鉄などの栄養素を多く含んでいます。今日は,広島県でとれたほうれんそうをビビンバに使っています。
画像1

今日の給食 5月12日

小型チーズパン
牛乳
せんちゃん焼きそば
レバーのカレー風味揚げ
ミニトマト

せんちゃん焼きそば…せんちゃんの「せん」は食物せんいの「せん」です。今日は,いつもの焼きそばに,食物せんいの多い「切干しだいこん」を加えています。どれが切干しだいこんかわかりますか。食物せんいは,おなかの調子を整えたり,生活習慣病を防いだりするなど,健康な体を保つための,大切な働きがあります。
画像1

今日の給食 5月11日

牛乳
小松菜のまぜごはん
豚汁

今日は,地場産物の日です。広島県でとれた鶏卵を使っています。鶏卵とは,鶏の卵のことです。卵には,おもに体をつくるもとになるたんぱく質が含まれています。また,貧血を防ぐ鉄と,病気から体を守り,目やのど,皮ふを丈夫にするビタミンAも含まれています。今日は,小松菜のまぜごはんの中に入っています。麦ごはんに具を混ぜて食べましょう。
画像1

今日の給食 5月9日

麦ごはん
牛乳
鶏肉のから揚げ
きゅうりのゆかりあえ
若竹汁
かしわもち

行事食「こどもの日」…こどもの日には「子どもが元気に大きくなりますように」と願いをこめて鯉のぼりをあげたり,五月人形を飾ったりします。そして,ちまきやかしわもちを食べる風習もあります。今日の給食では,かしわもちを取り入れています。かしわの葉は,新しい芽が出るまで,前の葉が落ちないことから「いつまでも家が絶えることなく続く」という願いをこめて使われています。
画像1

クラブボランティア

今年のクラブ活動が始まりました。手芸クラブでは、ボランティアの方から手芸の方法を学んでいます。初めて活動した4年生を含めて、みんな熱心に活動を行いました。
画像1

今日の給食 5月6日

キャロットピラフ
牛乳
さけのマリネ
クリームスープ

さけのマリネ…マリネとは,フランス料理で肉や魚,野菜をマリネ液に漬け込んだ料理です。マリネ液は,酢,油,ワインなどに香辛料を加えた物がよく使われています。液に漬け込むことで,味や香りをしみこませます。今日の給食では,酢,砂糖,塩,こしょうで作ったマリネ液に油で揚げたさけとたまねぎ,赤ピーマン,黄ピーマンを合わせ,マリネにしました。
画像1

ALTによる英語の学習

ALT(外国語指導助手)による英語の学習が始まりました。月に一回程度、英語学習の支援に入り、ネイティブな英語を教えて頂いています。
画像1

今日の給食 5月2日

牛乳
他人丼
酢の物
冷凍みかん

糸寒天…今日の酢の物に入っている透明な食べ物は何かわかりますか。それは糸寒天です。寒天は天草という海そうから作られ,棒寒天,粉寒天,糸寒天などがあります。おなかの調子を整える食物せんいを多く含んでいます。今日はかまぼこやちりめんいりこ,キャベツ,きゅうり,にんじんといっしょに,酢の物にしてあります。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1
TEL:082-893-0204