最新更新日:2024/06/26
本日:count up84
昨日:87
総数:196462
〜ようこそ 中野東小学校ホームページへ〜

今日の給食 12月5日

画像1
減量ごはん
牛乳
きつねうどん
ひじきの炒め煮
りんご
うどんは,小麦粉に水と塩を加えてこね,それをうすくのばし,細く切って作ります。給食では,かやくうどん・きつねうどん・わかめうどん・親子うどん・カレーうどん・すきやきうどんなど具によっていろいろな味が楽しめます。今日は,甘辛く煮た油あげの入ったきつねうどんです。

公開校内全体授業研究会

画像1
画像2
画像3
観察実験アシスタント事業の公開授業を兼ねて、理科の授業「水溶液の性質」が行われました。講師に広島大学教育学部の木下先生を招聘し、研究生の皆さんも参加しました。瀬野川中学校区からは、小田原中学校校長先生をはじめ各学校からも参加して頂きました。思考力の育成に必要な授業の要素を明確にすると共に、授業づくりの実践研究を通して発達段階に応じた具体的な手立てについて検証しました。6年2組の児童は、意欲的にグループ活動を行いながら、仮定のテーマに沿って考えを深める授業を行いました。

しあわせのひまわりの種

画像1
しあわせのひまわりを飼育・栽培委員会が大切に育て、種を収穫しました。次年度配布用の種を他校に提供するため、収穫した種の半分を広島市教育委員会に送る予定です。

今日の給食 12月2日

画像1
麦ごはん
牛乳
肉じゃが
ししゃものから揚げ
おひたし
ししゃもは,漢字で書くと,「柳の葉の魚」と書きます。これは,柳の葉のように細長い形をしていることからついたものです。ししゃもは,いりこなどの小魚と同じように,頭からしっぽまで丸ごと食べることができます。カルシウムを多く含んでいるので,みなさんの骨や歯を丈夫にしてくれます。

カンナの花

画像1
何もかもが奪われた瓦礫の焦土,爆心地からわずか820mのところに,ひと月足らずで真っ赤なカンナの花が咲いたそうです。この度、中野小学校からカンナの花を頂き、飼育栽培委員会が西門脇に植えました。中野東小学校でも,平和と希望の花を咲かせていきます。

今日の給食 12月1日

画像1
小型リッチパン
牛乳
ミートビーンズスパゲッティ
いもいもドレッシングサラダ
今日のサラダには,じゃがいも・さといも・さつまいもの3種類のいもが入っています。いも類には,おなかの調子を整える働きがある食物せんいがたくさん含まれています。また,ビタミンCも多く,かぜの予防に効果があります。

今日の給食 11月30日

画像1
牛乳              
他人丼             
きんぴら
ごぼうは平安時代に中国から薬草として日本にやってきました。シャキシャキとした歯ごたえと独特の香りがあり,古くから親しまれている野菜です。しかし日本以外で,ごぼうを栽培し,料理して食べる国はほとんどないようです。今日はごぼうの代表的な料理の一つで昔から伝わっているきんぴらにしてあります。

緑のカーテンコンクール表彰式

画像1
画像2
広島市緑政課の方が来校され、緑のカーテンコンクール表彰式を行いました。3年生は、コンクールで最優秀賞に輝いた記念に、オーシャンブルーのつるを再利用して大きなクリスマスリースを作り、体育館の玄関に飾りました。

東っ子タイム 長縄跳び大会

画像1
東っ子タイムの時間に、縦割り班で長縄跳び大会をしました。体力つくりチャレンジの取組の一環として、スピード8の字長縄跳びを行いました。

今日の給食 11月29日

画像1
麦ごはん            
牛乳              
マーボー豆腐            
ほうれんそうサラダ     
みかん
豆腐は中国で生まれ,日本に伝わりました。日本に伝えたのはお坊さんで,これが精進料理の始まりだと言われています。「畑の肉」と言われる大豆から作られていて,質の良いたんぱく質がたくさん含まれています。今日のようなマーボー豆腐のほか,白あえ,冷奴,田楽,肉豆腐などいろいろな料理にすることができます。

今日の給食 11月28日

画像1
麦ごはん
牛乳
焼きとり風            
はくさいのゆかりあえ     
赤だし
ねぎは大きく,白ねぎと青ねぎに分けられます。
昔から,関東では主に白い部分を食べる白ねぎが栽培され,関西では緑の葉を食べる柔らかい青ねぎが栽培されていました。最近では,料理にあわせて使い分けるようになりました。今日は,広島県の地場産物として白ねぎが焼きとり風の中に青ねぎが赤だしの中に入っています。

土砂災害防災教室

画像1
画像2
画像3
広島市では、8.20豪雨災害を踏まえ、児童生徒がとりわけ土砂災害に対する正しい知識を習得し、自ら考え行動できる力を身に付けることを目指して防災教育を推進しています。教育委員会の主任指導主事の先生方に来校して頂き、4年生が「土砂災害防災教育の手引き」策定に向けた試行の授業を行いました。

今日の給食 11月25日

画像1
牛乳               
広島カレー              
野菜炒め            
ヨーグルト
ヨーグルトは,牛乳などに乳酸菌を加えて発酵させた食品です。ヨーグルトに含まれる乳酸菌は,腸の中で悪い菌を減らし,よい菌を増やす働きがあります。日本人に不足しがちなカルシウムも多く含まれています。カルシウムは成長期にしっかりとした体を作るためにはかかせない栄養素です。

今日の給食 11月24日

画像1
牛乳
きなこパン              
豚肉と野菜のスープ煮   
三色ソテー
みなさんの大好きなきなこパンは,給食室でパンをひとつずつ油で揚げて,きなこと砂糖をまぶして作ります。きなこは,たんぱく質の豊富な大豆を炒って粉にしたもので,粉にすることで消化もよくなります。きな粉は,昔から食べられている食品の一つです。

今日の給食 11月22日

画像1
減量ごはん          
牛乳              
すきやきうどん        
黒鯛の竜田揚げ       
即席漬            
みかん
今日は,地場産物の日です。広島県でとれた黒鯛を使っています。黒鯛は広島湾で多くとれる魚で,「チヌ」とも呼ばれ親しまれています。脂肪分が少なく,たんぱく質が豊富で,さしみや塩焼き,竜田揚げなど,いろいろな料理に使うことができます。また,黒鯛は,生まれたときはオスですが,成長すると多くがメスにかわるそうです。面白いですね。

歌の広場 第二部

画像1
画像2
画像3
午後からグラウンドで行われた歌の広場第二部では、中野東小和太鼓同好会による「太鼓ばやし」と6つのクラブ紹介が行われました。

明日はふれあい中野東2016

画像1
明日は 子どもたちが楽しみにしている「ふれあい中野東2016」です。
今年も、前日準備にたくさんの保護者とサポーターズの皆さんが来てくださいました。ありがとうございます。
現在、午前準備に引き続き、午後のテント張りの最中です。

全校清掃

画像1
画像2
ほことりタイムの時間を使って、全校清掃を行いました。ふれあい中野東にはお世話になった地域の方もたくさん来校されます。心を込めて清掃しました。

今日の給食 11月18日

画像1
麦ごはん
牛乳
ホキの南部揚げ       
大豆の磯煮          
ひろしまっこ汁
今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。もう一つのおかずは,畑の肉と言われる大豆と,海の栄養がたっぷり入ったひじきを使った大豆の磯煮です。みなさんの体が大きくなるために必要なたんぱく質・カルシウム・鉄がたっぷり入っています。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれたはくさいを取り入れています。

今日の給食 11月17日

画像1
パン              
いちじくジャム         
牛乳              
マカロニのクリーム煮    
グリーンサラダ        
りんご
いちじくは6000年前から栽培され,江戸時代に日本にやってきました。最初は薬として栽培されていましたが,実が甘く生で食べることを楽しむようになりました。実の中に小さな花をつけるので,食べた時に赤いつぶつぶの花の部分が独特の食感となります。生で食べる他,今日のようにジャムにしたり乾燥させたりしてパンやケーキにも使います。広島県では西区の古江や尾道市で多く栽培されています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1
TEL:082-893-0204