最新更新日:2022/04/15
本日:count up3
昨日:7
総数:87466
阿戸中学校の日々の様子を更新していきます

11月16日(金)生徒会執行部選挙、公示

画像1
年末に向け、生徒会のメンバーも入れ替わります。選挙管理委員長から公示がありました。伝統を受け継ぎ、新しい歴史を創っていきましょう。

10月26日(金)すばらしい合唱めざして!

画像1
画像2
画像3
いよいよ日曜日は合唱。今あるすべての力を出し切って、思い残すことのない一日をつくりましょう。

10月23日(火)リハーサル1

画像1
画像2
画像3
合唱は、しっかり空気を吸うこと。そして口をあけること。

10月23日(火)リハーサル2

画像1
画像2
画像3
一期一会、本番で思い残すことがないよう、胸を張ってしっかり声を出していきましょう。

10月22日(月)めくりプロ

画像1
画像2
画像3
3年生がめくりプルグラムを作っています。いよいよ近づいてきましたね。

10月19日(金)生徒朝会

画像1
画像2
画像3
文化祭、修学旅行、受験とこれからもたくさんの行事があります。今日は、生徒がお互いに服装を点検しました。阿戸町の代表、広島市の代表として胸を張って示せる服装でした。

10月12日(金)後期生徒委員認証式

画像1
画像2
後期が始まり1週間が過ぎました。後期の委員は、当たり前のように仕事を初めてくれました。今日は認証式。よりよい学校、学級になるよう半年間、よろしくお願いします。

10月10日(水)小中合同合唱練習

画像1
画像2
画像3
いよいよ合同文化祭の活動が始まりました。小5〜中3までが協力して取り組む合唱のパート練習が始まりました。まず歌詞を覚え、音階を覚え、しっかり歌声を伝えていきましょう。

9月28日(金)生徒朝会

画像1
画像2
画像3
前期が終わりに近づきました。生徒会委員会も前期のまとめを発表しました。また、読書量の多い人に表彰状を送りました。一人一人の頑張りがわかる朝会でした。

9月28日(金)あいさつ運動週間、終了

画像1
画像2
画像3
秋晴れの気持ちの良い朝となりました。今週はあいさつ運動週間、日ごとにあいさつの気持ちが伝わり、相手から戻ってくるのが増えた一週間となりました。

9月27日(木)球技大会

画像1
画像2
画像3
待ちに待った球技大会。特に3年生は燃えています。試合はどのチームも声をかけ合い、楽しい雰囲気で進みました。あっという間に2時間が過ぎていました。

9月25日(火)あいさつ運動

画像1
画像2
今週は小中あいさつ運動週間です。朝早くから児童生徒が元気な声を出しています。

9月20日(木)文化祭自由発表内容確認

画像1
画像2
文化祭の自由発表内容を確認しました。1か月先のことですが、準備が進んでいます。卓球部の活動が止まるほど、見ごたえがありました。当日は、楽しみです。

9月19日(木)にこにこ朝会執行部参加

画像1
画像2
画像3
来週は小中で朝のあいさつ運動を行います。小学校の全校朝会に、生徒会執行部が参加しました。相手に伝わる挨拶の仕方を示してくれました。

9月14日(金)球技大会に向けて

画像1
画像2
画像3
前期期末試験が終わりました。秋は文化祭、修学旅行とたくさんの行事が待っています。最初の取り組みが「球技大会」です。練習し、当日はしっかり汗をかきましょう。

8月9日(木)生徒会スローガン完成!!

画像1
画像2
画像3
生徒会スローガンの完成です。
執行部メンバーの手で「輪」を表現しました。
執行部のみなさん、お疲れ様でした!

8月8日(水)執行部スローガン作成

画像1
画像2
画像3
昨日、7日から生徒会執行部のメンバーで30年度生徒会スローガンの作成をはじめています。夏休みにもかかわらず、学校に来て作業をしています。昨日は下地をつくり、下書きの作業、今日はデザインを決め、色塗り作業を行いました。完成まであと少し!完成が楽しみです。
執行部のみなさん、頑張りましょう!!

8月6日(月)平和学習

画像1
画像2
画像3
8月6日、今年も暑い晴れた日となりました。平和記念公園の雰囲気が伝わってきます。祈りの一日が始まります。

8月6日(月)平和集会

画像1
画像2
画像3
コミュニティールームに集まっての平和集会。先日、碑前祭に参加した生徒会執行部、学級委員会のメンバーによる報告会、そして、平和を考え、自分にできることを考えた時間となりました。

7月25日(水)碑前祭参加

画像1
画像2
画像3
毎年、佐々木貞子さんの命日に行われる「原爆の子の像」碑前祭。この平和集会に生徒会執行部・学級委員のメンバーが参加しました。朝6時に全員揃って平和公園に向かって、出発しました。とても暑い中、阿戸中学校の代表として、堂々とした素晴らしい姿勢でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

年間行事予定

学校だより

学校いじめ防止等のための基本計画

広島市立阿戸中学校
住所:広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL:082-856-0414