最新更新日:2024/06/26
本日:count up40
昨日:64
総数:144686
令和6年生徒会スローガン【Active School〜積極的・運動・健康・笑顔〜】

前期中間懇談 7月21日〜23日

夏休み前に4月からの学習や生活を振り返り、夏休みを含めてこれからやるべきことを確認する意味で三者懇談を行いました。
自分ががんばれたこと、もう少し努力しないといけないことなどを話し合うことができましたか。
3年生は最後の夏休み、学習に部活に悔いの残らない休みにしましょう。

防犯教室 7月21日(火)

夏休みを前に砂谷駐在所の山川さんをお迎えして犯罪防止教室を行いました。
主には、自転車の危険な乗り方をしてはいけないということと、携帯、スマホなどSNSの正しい使い方ということでした。これまでもLINEやツイッターなどでの事件やトラブルについては話を聞いたことがありますが、長い休みの前にもう一度意識することができたと思います。
夏休みに事故や事件に巻き込まれることのないように気をつけて過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

大掃除 7月15日(水)

長期休暇前の恒例の大掃除を行いました。机やいすは廊下に出して、全員でまず床をきれいに磨きます。その後は、整美委員と有志でワックスがけを行いました。床がぴかぴかになりました。ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

被爆体験講演会 7月1日(水)

7月になりました。今年は被爆70年の節目の年にあたります。8月6日の原爆の日に向けて本校でも取り組みを進めていきます。
最初は被爆された方に来ていただき、体験談を聞く「被爆体験講演会」でした。
今年は岸田弘子さんにお話しをしていただきました。
6歳の時に爆心地から1.5キロのところで被爆されたそうです。避難する人たちの様子やヒロシマの恩人といえる方などの話を優しい口調で語っていただきました。
二度と戦争や原爆のない世界にしたいと強く感じました。

今後は生徒会の取り組みや平和集会に向けての取り組みがあります。
平和について考える機会にしたいと思います。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/25 修了式
離退任式
PTA行事
3/22 PTA常任委員会

学校だより

ほけんだより

保健室から

広島市立砂谷中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町伏谷5-1
TEL:0829-86-0554