最新更新日:2022/04/15
本日:count up4
昨日:4
総数:87509
阿戸中学校の日々の様子を更新していきます

9月のよく食べたで賞

画像1画像2画像3
10月2日(金)本日,阿戸給食センター栄養士の糸谷先生から2年生と3年生に9月のよく食べたで賞の表彰がありました。
 食欲の秋です。最近では1年生も給食の残食が少なくなってきました。

9月30日(水)郷土食「広島県」地場産物の日「なし」

画像1
画像2
9月30日(水)の給食は,郷土食「広島県」の日です。あなごは,廿日市市大野町を中心に瀬戸内海沿岸でとれます。体長は約30センチメートルくらいで身がやわらかくおいしい魚です。明治34年に宮島口で駅弁として売り出された「あなごめし」は今では広島県の名産品になっています。ごはんにあなごめしの具をかけて食べましょう。また,今日は地場産物の日です。広島県世羅町でとれた,なし「豊水(ほうすい)」という種類を使っています。果汁がみずみずしくておいしいですね。

9月25日(金)行事食「お月見」

行事食「お月見」…昔は,夜になるとお月様の明りだけをたよりに,畑仕事をしていました。収穫時期の満月の夜,畑でとれた野菜や,おだんご,すすきの穂をそなえて,お月見をするようになりました。今日は「お月見」にちなんで,月見汁を取り入れています。白玉もちを,お月様にたとえています。今年のお月見は,9月27日です。                      
画像1
画像2
画像3

9月18日(金)給食「食育の日(わ食の日)」

画像1
画像2
9月18日本日の給食は,食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。ひろしまっこ汁は,食育の日のために考えられた広島市オリジナルのみそ汁です。ひろしまっこ汁は,ちりめんいりこでだしをとり,そのままみそ汁の具として食べます。また,その時季においしい旬の野菜も入り,毎月ちがったひろしまっこ汁を味わうことができます。今日のひろしまっこ汁には「なす」が入っています。

9月10日(木)給食訪問1年

画像1
画像2
9月10日(木)給食訪問があり,1年室で糸谷栄養士さんと古川給食調理員さんが一緒に給食を食べてくださいました。
 また,「食事の大切さを知ろう〜あなたの食べ方はどんな食べ方ですか?」というテーマで紙芝居がありました。
「口で食べる」「頭で食べる」「腹で食べる」という3つ食べ方の紹介です。好き嫌いで食べ物を判断して食べている人やダイエットなどをしている人は,口で食べている人。バランスがよい食生活をしている人は頭で食べている人。お腹がパンパンで,満腹なるまで食べている人は生活習慣病になるおそれがあり,腹で食べている人。という内容でした。
 1年生に,給食を残す理由を聞いたところ,好き嫌いで,残している人が半数で口で食べていることが分かりました。バランスの取れた食事をし頭で食べるようにしましょう。

9月9日(水)地場産物の日「チンゲン菜」

画像1
画像2
今日は地場産物の日です。広島県安芸高田市でとれたチンゲン菜を豆腐の中華スープ煮に使っています。
今月の給食のテーマは「鉄の多い食品について知ろう」です。今日の献立の豚レバーは,貧血を防ぐ鉄をたくさん含んでいます。鉄が不足すると,体が疲れやすい,顔色が悪い,貧血になるなど病気にかかりやすくなります。みなさんのように,体が大きくなっている時は,血液も増えるので,貧血にならないよう,鉄を多く含む食べ物をたくさん食べるようにしましょう。

9月8日(火)給食訪問3年

画像1
9月8日(火)本日,3年室に給食訪問がありました。
糸谷栄養士と平原調理員の2名の先生が給食を一緒に食べてくださいました。その後「健康的な食生活をしよう」と言うテーマでお話しがありました。
一日に必要な野菜の量が350gで,およそ3分の1の100gの野菜を給食で食べています。残りの250gの野菜を夕飯と特に朝食で野菜をしっかり取る必要があります。といった内容のお話しが,印象に残りました。また,毎日のおやつアンケートの結果は,脂肪分が多いおやつであるアイスとチョコレートが上位でした。

9月7日(月)地場産物の日「えのきたけ」

画像1
今日は地場産物の日です。広島県呉市苗代でとれた「えのきたけ」を使っています。えのきたけは,秋の終わりから真冬にかけてえのきなどの枯れ木の根元や切り株に束になって生えることから「えのきたけ」という名前がつきました。自然にとれるものは少ないため,瓶やポットで育てたえのきたけが広く出回っています。今日は,えのきたけ・ぶなしめじなどできのこソースを作り,ハンバーグの上にかけました。

9月3日(木)地場産物の日「ミニトマト」

画像1
画像2
9月3日(木)本日の給食のミニトマトは,広島県の安芸高田市で生産されたものです。
 ミニトマトの赤色はリコピンという成分で老化防止の作用とがんの発生を抑制する作用があります。

9月1日(月)7月のよく食べたで賞の表彰

9月1日(月)阿戸給食センターの糸谷栄養士さんから,2年生と3年生に7月のよく食べたで賞の表彰がありました。
本日から給食がスタートしました。9月も給食をしっかり食べて健康な生活を送りましょう。
画像1画像2画像3

7月16日(木)給食地場産物の日「キャベツ」

チキンビーンズ・・・チキンビーンズのチキンとは鶏肉,ビーンズとは豆のことです。鶏肉を油で炒め,たまねぎ,にんじん,じゃがいもを加え大豆を入れて煮込みます。やわらかくなったら,トマトケチャップやウスターソースなどで味付けし,さらにコトコト煮込んでいます。トマトケチャップの酸味が,食欲を増しますね。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれた「キャベツ」を卵と野菜のソテーに使っています。
本日は,中学校3年生のみ完食でした。
画像1

7月15日(水)給食郷土食「広島県」

画像1
郷土食「広島県」・・・広島県は瀬戸内海に面し,海の幸が豊富です。瀬戸内海では,4月から8月にかけて,たこ漁がさかんで,たこめしは,釣り舟の上で,「たこの炊き込みごはん」として,親しまれてきました。給食では,たこと油揚げ,にんじん,ごぼうを甘辛く味付けしたものを,しょうゆごはんの上にのせて,混ぜて食べます。

7月10日(金)給食地場産物「じゃがいも」

画像1
画像2
7月10日(金)の給食は地場産物の日です。広島県でとれたじゃがいもを使っています。東広島市安芸津町は「まる赤じゃがいも」といわれるじゃがいもの産地です。中の色が濃く丸っぽい形をした,おいしいじゃがいもです。じゃがいもの花は町の花にもなっており,春と秋には,一面じゃがいもの花畑になるそうです。安芸津町は,あたたかな気候に恵まれているので,収穫は春と秋の2回です。
 給食のデザート「冷凍みかん」・・・本日の暑さを少しばかりやわらげてくれました。

7月9日(木)給食姉妹都市献立「モントリオール市」

画像1
画像2
姉妹友好都市献立・・・広島市とモントリオール市は姉妹都市の約束をして16年になります。モントリオール市は,カナダ東部のケベック州にあります。新鮮なシーフード料理がよく食べられており,さけも有名です。さけは,「サーモンピンク」という言葉があるように,身は薄い紅色をしています。今日は,さけのから揚げをとりいれています。
また,クリームスープに飾りにんじんが入っていました。本日の給食は全学年完食でした。

7月8日(水)行事食「七夕」

画像1
画像2
7月8日(水)今日の給食は,7月7日の七夕にちなんで,そうめんを取り入れています。
細いそうめんを夏の夜空にきらめく天の川に見立ててあります。そうめんのほかにちくわ,たまねぎ,にんじん,しいたけ,ねぎなどの材料が入っていて,色とりどりに輝く星のようですね。冷たくしてあるので,とても食べやすいです。
また,ミニトマトは「キャロル」という品種でとても赤い完熟ミニトマトです。

7月6日(火)給食 地場産物の日「だいこん」

画像1
画像2
7月6日の給食は地場産物の日「だいこん」でした。広島県庄原市高野町で生産されました。
今日の献立の麻婆豆腐は,パンダのふるさと,中国四川省の料理です。昔,中国で麻と呼ばれているおばあさんがいました。ある日,旅人に豆腐とひき肉をまぜた料理をごちそうしました。旅人はその味に感心して,「麻おばあちゃんの豆腐」という意味で「麻婆豆腐」という名前をつけました。ピリッと唐辛子のきいた麻婆豆腐はおいしいですね。。

7月2日(木)6月のよく食べたで賞の表彰

画像1
画像2
画像3
7月2日(木)阿戸給食センターの糸谷栄養士から残食が2%以下だった2年生と3年生に「6月のよく食べたで賞」の表彰がありました。
 6月の完食キャンペーンの結果発表もありましたが,1,2,3学年のすべてで残食が少しあったので残念でした。
しかしながら,本日の給食「黒糖パン・ゴーヤチャンプルー,沖縄そば,牛乳」は,全学年完食でした。暑い季節を乗り切るために栄養バランスの良い食事をしましょう。

6月19日(金)食育の日,郷土食「広島県」,地場産物の日「小いわし」

画像1
6月19日は食育の日「わ食」で,日本食の基本である一汁三菜です。野菜もたくさんとれて栄養バランスがよい食事です。毎年6月は食育月間です。本校では6月10日〜30日まで各学級で完食キャンペーンとして全員残さず給食を食べようという呼びかけをしています。

6月4日行事食「歯と口の健康習慣」

画像1
6月4日から10日まで「歯と口の健康習慣」です。
よくかんで食べることは,むし歯の予防だけでなく,肥満予防や味覚の発達などにも役立ちます。給食ではかみごたえのある切り干し大根とかみかみ昆布を取り入れています。

6月1日 5月の完食賞の表彰

画像1
3年生に給食センターの糸谷栄養士から「5月の完食賞」の表彰がありました。
3年生は4月から2ヶ月連続で完食をしています。
これから暑さで残食率が増える時期になりますが,「一年間の完食めざして!」おいしい給食を楽しくいただいています。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立阿戸中学校
住所:広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL:082-856-0414