最新更新日:2022/04/15
本日:count up1
昨日:8
総数:87349
阿戸中学校の日々の様子を更新していきます

2月7日給食地場産物の日「小松菜」

今日の給食は,わかめごはん・牛乳・高野豆腐の含め煮・小松菜の炒め物・ヨーグルトでした。
 地場産物の「小松菜」は,安芸区畑賀の山下さんが生産されました。

今日の給食の写真には阿戸小学校の給食を載せています。阿戸中学校はデザートのいよかんではなくヨーグルトでした。
画像1
画像2

2月3日(月)行事食「節分」

画像1
画像2
画像3
2月3日は節分です。節分とは季節の変わり目のことをいいます。
昔の人は,病気や火事・地震などよくないことを鬼が運んでくると信じていたため,鬼が家に入ってこないように追い払い,福が来るように祈りました。
 そして豆まきには煎った大豆を「鬼は外、福は内」と声をかけながらまくようになりました。
 また鰯の頭を焼いて,柊(ひいらぎ)の枝にさした「やいがし」を家の入り口などにかざる地方もあります。これは鬼がくさい鰯の頭の臭いや柊の葉のトゲを嫌って逃げることから始められた風習です。
 今日は阿戸小中学校には赤鬼・青鬼が給食を食べている教室に登場しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
広島市立阿戸中学校
住所:広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL:082-856-0414