最新更新日:2022/04/15
本日:count up4
昨日:6
総数:87340
阿戸中学校の日々の様子を更新していきます

9月25日(木)辞書の販売

画像1
9月25日の登校時に国語辞書と英語の辞書の販売をしました。生徒から英語の辞書を紹介してほしいと依頼されたことをきっかけに、1・2年生に声をかけて希望数をとりまとめました。勉強したい時が伸びる時です。日常的に辞書も活用しながら学習に取り組みましょう。

9月12日(金)安佐動物園の理科出前授業

画像1
画像2
画像3
 5時間目、理科室に動物の本物の骨が来ました。理科で安佐動物園の方が来て「動物たちの体とくらし」について授業をしてくださいました。
 頭の骨のスケッチをしてよく観察し、この骨の動物がどんなものを食べているか考えました。「牙もあるし、でも草を食べてそうな歯だし、どちらかわからん」というような声や「歯が尖っているから肉を食べているのだと思う」など意見が出ました。そして顎を動かす筋肉の付き方から草と肉どちらが食べやすいか、目の付き方から距離がわかる範囲が広い動物か見渡す範囲が広い動物なのかを学びました。また、トウモロコシの茎やジャーキー、ドングリ、パイナップルのドライフルーツなどを実際にかんで、どの歯をどのように使っているか体験しました。トウモロコシの茎はとても堅く、「堅い、とても食べられん」と草を食べる大変さを実感していました。活動を通して動物のことも自分自身の人間のこともわかるとても学べる授業でした。安佐動物園の畑瀬先生、ありがとうございました!

9月11日(木)英語の視写を開始

画像1
画像2
これまで木曜日は、朝読に代えて新聞コラムを視写する時間にしていました。今月から国語の視写に加えて、週替わりで英語の視写を行います。阿戸中全体で英語学習にチャレンジする取り組みの一つで、今日はその一回目でした。さすがに3年生の視写するスピードが速く、5分間で写し終えた生徒が多数いました。ささやかな取り組みですが、今後も継続していきます。

9月10日(水)理科の校内授業研究会

画像1
画像2
 9月10日(水)は1年生の理科の授業を見せていただき、校内で授業研究会を行いました。ばねを使って重さの分からない物体の重さを考える授業で、生徒たちはいろいろと試しながら取り組んでいました。それぞれのグループが予想した重さと実際の数値とを発表すると、思わず拍手が起こりました。
 教育委員会からは二人の指導主事の先生方においでいただき、指導・助言をいただきました。とても参考になる授業を見せていただき、1年生の皆さんありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立阿戸中学校
住所:広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL:082-856-0414