最新更新日:2022/04/15
本日:count up4
昨日:6
総数:87371
阿戸中学校の日々の様子を更新していきます

10月30日(金)科学的な理解をすすめる放射線教育セミナー(出前授業)

画像1
画像2
画像3
 5・6校時に東京のエネルギー・環境理科教育推進研究所から瀬田栄司先生をお招きして放射線に関する出前授業をしていただきました。最初に放射線が身近にあることを、放射線測定器「はかるくん」で教室の放射線量を測定することで実感させていただきました。その後、霧箱で放射線の通ったあとの白いすじを観察しました。何もなかった空間に白いすじがはしっていくのを見つけた生徒達は「すごい」「いっぱい出ている」と声をあげていました。放射線の透過性やどれくらいの量で危険なのかということを知識として教えていただきました。それだけでなく、遮断すれば防げることや、距離を置くことで減線できることを実際に行った実験を通してよく理解することができました。放射線の利用についても知ることができました。瀬田先生、貴重な機会をありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立阿戸中学校
住所:広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL:082-856-0414