最新更新日:2022/04/15
本日:count up1
昨日:11
総数:87517
阿戸中学校の日々の様子を更新していきます

1月14日(木) 3年生 広島ガス出前授業

画像1
画像2
画像3
 5・6時間目に3年生が広島ガスの出前授業を受けました。5時間目は燃料電池について説明と、水を電気分解して発生した水素と酸素から電気エネルギーを取り出す実験を行いました。実際に気体から電気エネルギーが取り出せることが実感できました。また、実用化されている燃料電池の装置で、9人で手回し発電機を回し、やっと動かせるような模型の電車が動くのを見て、燃料電池が自動車を動かせるのにも納得していました。6時間目の冷熱実験では、−196度の液体窒素を使い、気体の酸素や二酸化炭素、アルゴンを液体や固体にしたり、化学反応で光っている電球の電池を冷やして光らなくさせたりしました。さらに、リニアモーターカーに使われている超伝導体を使って、ネオジム磁石が浮くところを間近に見ることができました。
 その他にも書ききれないほどのことを体験したり見させていただいたりしました。生徒たちの感想では、「燃料電池のすごさがわかった。」や「実験が楽しかった。」「冷やすといろいろなことができるのだとわかった。」「2時間があっという間だった」とあり、本当によい学びの機会をいただいたのだと思います。広島ガスの皆さま、ありがとうございました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
広島市立阿戸中学校
住所:広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL:082-856-0414