最新更新日:2022/04/15
本日:count up1
昨日:6
総数:87599
阿戸中学校の日々の様子を更新していきます

11月12日(木)修学旅行団無事終了

画像1
 修学旅行は家に着くまでが修学旅行ですが、全員元気に帰校しました。公共のマナーをしっかり守り、ほめられることばかりだった修学旅行でした。2年生の生徒たちの成長がとても感じられる行事でした。
 応援いただいた皆様にお礼申し上げます。ありがとうございました。

修学旅行広島着

画像1
 新幹線で広島駅に着き、予定より少し早くバスに乗り込みました。渋滞の状況にもよりますが、阿戸町着を6時50分としています。ここに付けた写真は、博多駅で最後のお土産を買っている様子です。

修学旅行団帰りの新幹線

画像1
 楽しかった修学旅行も帰路につき、5時34分広島着の新幹線に乗っています。疲れた様子もありますが、みんな元気です。

修学旅行3日目班別研修

画像1
画像2
画像3
 11月12日(木)修学旅行3日目は、朝から班別研修を行っています。長崎市内を8時から午後1時過ぎまで、事前の計画に従って学習しています。長崎は今日は朝、小雨が降るような天気できたが、全員元気に研修しています。写真は、出島と眼鏡橋近くの名物のアイスを食べている様子です。

長崎の被爆体験の講話

画像1
画像2
 修学旅行2日目の夜、長崎オリエンタルホテルの会議室で、長崎の原爆を体験された羽田麗子様より当時の様子をお話いただきました。広島の原爆の被害について学習したことと比較しながら、今日、長崎の平和祈念像や原爆資料館を見学し、長崎の原爆の様子について学ぶまとめとしました。

修学旅行2日目夕食は中華レストラン

画像1
画像2
 修学旅行2日目の夕食は、四海楼という中華料理のレストランに行きました。長崎ちゃんぽん発祥の店と言われるお店です。今日のメニューは、水餃子・かに玉・酢豚・皿うどん・ちゃんぽんとデザートでした。
 また、部屋に入るときスリッパをきれいに並べていました。まちぐるみで取り組んでいる「はきものをそろえよう」を実践しています。

長崎原爆資料館

画像1
午後から島原半島から、長崎市内へと移動しました。
長崎平和公園の平和祈念像で、長崎の原爆犠牲者の方々に対し、黙祷をささげました。
その後、長崎の原爆資料館で、被爆資料の見学をしました。
広島の平和資料館とはまた違う展示もあり、あらためて原爆の悲惨さを知ることができました。

島原半島漁業体験

画像1
画像2
 修学旅行2日目の前半は、島原半島の漁業体験です。船で沖へ出て、いかだから釣りました。その後、釣れた魚を昼食でいただきました。心もおなかもいっぱいになる体験でした。

フェリーで熊本県から長崎県島原市へ

画像1
 2日目は熊本市からフェリーで長崎県島原市へ移動します。島原半島で海の体験をしますが、今日はとてもいい天気です。オーシャンアロー号をカモメが追いかけてきます。

修学旅行団2日目の様子

画像1
画像2
 修学旅行2日目はみんな目覚めもよく、さわやかな笑顔でスタートしました。朝食の後で部屋の片付けをし、退館式をしました。お世話になった和数奇司館の方にお礼を言って、2日目の行程がスタートします。

11月11日(水)修学旅行1日目の夜

画像1
画像2
 修学旅行1日目の夜、入浴と自由時間の後、1日の反省会をしました。時間を守ることについてとても意識が高く、入浴時間も予定よりも早く行動できました。さて、入館式のあと、スペシャルゲストのくまモンが登場し、熊本の観光PRをし、生徒たちと交流しました。

1日目の和数奇司館の夕食

画像1
 1日目の宿泊地に着きました。ここ数年、阿戸中学校でずっとお世話になっている熊本和数奇司館です。2階に上がって入館式をし、部屋に入って荷物を整理しました。今日の夕食はこんな感じです。みんなもりもり食べています。入館式の時にいろいろありましたが、それは改めて。

修学旅行団熊本城へ

画像1
画像2
 修学旅行1日目の最後の見学地は熊本城です。大きな石を使った石垣に守られた天守閣がそびえ立っています。天守閣の展望台からは、熊本市内が見渡せました。

九州国立博物館から太宰府へ

画像1
画像2
画像3
 修学旅行団は、九州国立博物館を最初の見学地とし、続いて太宰府天満宮へ移動しました。お参りを済ませて、昼食です。大道芸のパフォーマンスもあり、ゆったりとした時間を過ごしています。

11月10日(火)新幹線の車中

画像1
 新幹線に乗り、広島駅9時6分発ひかり491号で一路九州へ。一般のお客さんもいらっしゃり、公共の場所でどう振る舞ったらいいか勉強中です。

11月10日(火)修学旅行元気に出発

画像1
画像2
 11月10日(火)2年生の修学旅行団は学校で出発式を行った後、全員元気に出発しました。木曜日の給食に出るきなこパンのことは忘れるくらい、修学旅行で学び、修学旅行を楽しんできて下さい。

11月9日(月)修学旅行結団式

画像1
画像2
 11月9日(月)の3時間目、コミュニティールームで修学旅行の結団式を行いました。結団式の中で、学級目標の「共に学び、共に笑い、友に楽しむ!」について発表があり、班の目標も紹介されました。校長先生からは、楽しむためにどうしたらよいか具体的に考えるようお話しがありました。
 明日からの修学旅行中は、例年通り現地の様子をお知らせできるよう更新していきます。どうぞご期待下さい。

10月30日(金)2年生修学旅行前健康相談

10月30日(金)2年生対象の修学旅行前健康相談が行われました。
11月11日から2泊3日の予定で,修学旅行が計画されています。事前に健康面等の相談をし,学校医の白川先生が,アレルギーがある場合はお薬を忘れずに飲む事などアドバイスをていねいにしてくださいました。
 2年生は今日から家庭で朝の体温測定をしています。毎日学校で健康管理カードに記録して,修学旅行に元気に参加できるよう早寝早起きなどの行動目標をたてて実行しています。
画像1

10月7日(水)ひろしま給食100万食プロジェクト2年生出前授業

10月7日(水)2年生の家庭科で,講師の北岡三千男先生(日本料理 喜多丘 店主)が,「魚の三枚おろし」「だし巻き卵」の調理実習をしてくださいました。これは,広島県教育委員会の「ひろしま給食100万食プロジェクト」の一つで,“食”に関する理解や知識を高める「食育」プロジェクトです。 
「あじの三枚おろし」や「だし巻きたまご」が出来るまでプロの技を目の前にして真剣な目差しの子どもたち。生徒一人1匹の魚(あじ)をまかされ,先生に教わりながら三枚におろし,それをフライにして試食しました。
 また,講師の北岡先生が調理された「だし巻きたまご」をごちそうになり,そのおいしさに誰もがビックリしました。
 包丁もよく研がれていて切れ味が良く,生徒さんもうまく三枚おろしが出来ていました。と北岡先生からほめていただきました。今日の調理実習で学習した事を,家庭でもやってみようという意欲的な感想もありました。
画像1
画像2
画像3

9月9日給食訪問2年

画像1
画像2
画像3
9月9日(水)給食訪問があり,2年室に糸谷栄養士さんと吉川給食調理員さんが一緒に,給食を食べてくださいました。その後「日本型食生活を見直そう」というテーマで糸谷栄養士さんからのお話しがありました。
ユネスコ世界文化遺産にも選ばれている「和食」は,カロリーや脂肪分が押さえられていて一汁三菜でバランスがよいという事など和食のすばらしさをていねいに教えていただきました。しかし,給食で最も残食が多かったのが和食の時だということを知り,驚きました。今日のお話を聞いて2年生は残食ゼロをめざして積極的に食べていこうと決意しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立阿戸中学校
住所:広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL:082-856-0414