最新更新日:2022/04/15
本日:count up3
昨日:6
総数:87364
阿戸中学校の日々の様子を更新していきます

2月26日(金)1年生・地域の方による道徳

画像1
画像2
画像3
2月26日(金)1年生は地域の方による道徳の授業として、広島国際学院大学の教授であり、1区にお住まいの。越智三千彦様にお越しいただきました。「エンジンから考える環境問題」ということをテーマに、とてもわかりやすく説明をしてくださいました。特に、本物のエンジンを持ってこられて作動させたときには、休憩時間中も生徒は興味津々で、食い入るように見つめる姿が印象的でした。自分たちができる小さな所から目を向けて取り組んでいきたいと思った生徒が多く、環境問題に対する意識が高まった洋でした。越智様、このたびはお忙しい中、貴重な時間をありがとうございました。

2月9日(火)1年生「より望ましい食事の取り方を考えよう」

 2月9日(火)5校時に1年生で阿戸地区給食センターの糸谷栄養士の食育指導がありました。市販のから揚げ弁当Aと給食(わ食)Bの写真を比較しながら材料名から気がついたことを考えて発表しました。野菜の量の違いなど実際に使っている白菜やにんじんの量の違いを見ました。毎日の食生活で,野菜を摂らない場合の大腸と,きれいな大腸の消化器官の働きが判るビデオを見て身体への影響を確認しました。から揚げ弁当をもっとバランスの良い食事にするにはどうすればいいか、班で意見をまとめて発表しました。
 将来,生活習慣病にならないように、栄養バランスが整っている学校給食を毎日残さず食べていきましょう。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立阿戸中学校
住所:広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL:082-856-0414