最新更新日:2022/04/15
本日:count up1
昨日:8
総数:87349
阿戸中学校の日々の様子を更新していきます

平和学習

画像1
画像2
画像3
慰霊碑前に到着しました。
慰霊碑前で平和学習を行いました。しっかり聞き、学ぶことができました。

展望台へ向けて出発!

画像1
画像2
画像3
展望台へ向け山を登ります。この階段は何段あるのでしょうか。
みんな1歩1歩登っています。

連合野外活動2日目

画像1
画像2
画像3
連合野外活動2日目です。
朝の集いからはじまります。みんなの前で、今日の目標を発表しました。みんな元気いっぱいの様子です。集いを終えると、朝食です。

今日の夕食!

画像1
画像2
似島では夕立がありました。雨のあと、お風呂に入り、待ちに待った夕食の時間です。
お腹すいた〜のひとこと。
しっかり食べましょう!
夕食を食べる様子と、夕飯メニューです。

似島到着

画像1
画像2
画像3
午後、似島に着いて、少年の家に向かいました。荷物を持って移動なのでちょっと大変でしたが、足取りも軽く歩いていました。

せせらぎ学級連合野外活動 1日目

画像1
今日から2泊3日で、広島市中学校特別支援学級連合野外活動が始まりました。この連合野外活動に向け、アイロンビーンズを140個以上作成したり、広島音頭の練習をしたりしてきました。準備ばっちりです!この野活は100人規模の大きな野活なので、緊張するけれど楽しみといった表情で出発しました。
写真は、宇品港からフェリーに乗って似島に向かうところです。

連合野活の出発式

画像1
今日から2泊3日の予定でせせらぎ学級が連合野外活動に参加します。似島臨海少年自然の家で登山やプールやキャンプファイヤーなどの行事が予定されています。せせらぎ学級の出発式では、それぞれ自分の目標を発表しました。海がすぐそばの自然の中で、他校の生徒との交流を深めて、いい体験がたくさんできることを期待しています。行ってらっしゃい。

プール掃除!

画像1
画像2
画像3
 いよいよ夏が近づいてきました!阿戸中でも、まもなくプールの授業が小中ともに始まります。

 そこで10日には、1年生が体育の時間に小学校56年生と一緒にプール掃除をしてくれました。小プールもあって、かなり広いプールですが、みんな楽しみながらきれいにしていました。時には、助け合う姿も見られ、プール掃除を通じて良い経験ができたなと思います。

 掃除後の写真と比べてみて、どれくらいきれいになったかな??

運動会の取り組み 〜1学年編〜

画像1
画像2
画像3
運動会の取り組みを、各学年で紹介したいと思います。
ダンスうまく踊れるかな??
本番にどこまできれいに揃うか、期待しています!

1年生 授業参観

画像1
画像2
中学生になって初めての参観日です。教科は理科。
アブラナの花を分解しました。果実ができるのは花のどの部分なのかを確かめ、話し合いました。観察活動がしっかりできましたね。

せせらぎ学級 授業参観

画像1
画像2
教科は生活科。先日終えたオリエンテーション合宿をふりかえって、保護者の方に報告会をしました。


無事到着!!

画像1
みんな無事に到着しました。みんな疲れ切った表情です。どんな3日間になったでしょうか。出発前に自分たちで考えた目標は達成できたでしょうか。この3日間で学んだこと、得たことはこれからの阿戸中学校での生活で生きるはずです。しっかり生かしてほしいです。
明日は普通通り学校があります。今日しっかり休んで、疲れをとって明日元気に登校してくれるのを楽しみにしています。
3日間お疲れ様でした。

退所式

画像1
いよいよ江田島を離れるときがきました。
いろんなことを学んで阿戸にもどります。
15:25到着予定です。

成功と失敗

画像1
画像2
画像3
ドミノを並べるのは簡単なことではありません。何度も崩れながら一つ一つ作り上げていきます。そして一つ一つ完成させていきます。全体での完成が楽しみです。

大ドミノ大会

画像1
画像2
本日のメインイベントの大ドミノ大会の様子です。一生懸命図案をもとに並べています。どんな巨大ドミノができるか楽しみですね!一つ一つ慎重に!

オリエンテーション合宿 最終日の朝

画像1
画像2
2泊3日のオリエンテーション合宿も最終日を迎えました。最終日に予定されているメインイベントはドミノです。オリエンテーション合宿の集大成です。
写真は朝の集い、朝食の様子です。朝の集いでは、阿戸中は司会と体操係になりました。
朝食を済ますと、ドミノ、清掃、昼食、退所式と続きます。
予定として、13:45江田島青少年交流の家を出発、中学校には15:25着予定です。最後まで怪我なく、みんな元気に帰ってきてもらいたいと思います。

レク

画像1
画像2
画像3
夕食後は海洋科学室にてレクの時間です。オリエンテーション合宿出発前に各グループでどのようなレクをするか話し合って決めました。その成果を発表するときです。
レクの時間が終わると、入浴、学活、就寝となります。
2日目もお疲れ様でした。オリエンテーション合宿は残すところあと1日。
怪我なく終われるようにしましょう!
おやすみなさい☆

人間椅子

画像1
これは、お互いを信じ合い協力しあって、みんなの気持ちがひとつにならないと成功しないレクです。

ドミノ練習

画像1
画像2
画像3
3日目のメインイベントはドミノを行います。自分たちで図案を考え、自分たちでドミノを並べていきます。そのための練習をしている様子です。

2日目昼食、作文

画像1
画像2
画像3
2日目の昼食です。そして、昼食後は作文を書く時間です。枚数は前日と同様4枚!カッター研修のことをメインに書くと思います。みんなしっかり書いています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
広島市立阿戸中学校
住所:広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL:082-856-0414