最新更新日:2024/06/20
本日:count up129
昨日:207
総数:224379
「すなおに たくましく」活動する子ども達の様子や「仲間と共に」主体的に学ぶ 心豊かな子どもの育成を目指した様々な取組をご覧ください。

全体練習も頑張っています

画像1画像2
今日の全体練習では,応援と温品音頭を練習しました。
応援団の初披露の場でもありました。
6年生の団長はもちろん,すべての応援団員の真剣な表情や声,練習を積み重ねた自信溢れる態度は,最後の運動会にふさわしい,大変立派なものでした。

運動会に向けて<組体操>

画像1画像2
いま,6年生は体育科の学習で,組体操の練習をしています。
タイトルは「One for All,All for One 〜信頼の絆〜」。
一人一人が全力を出し,仲間を支え,そして仲間に支えられながら,技の習得やさらに美しい演技を目指しているところです。
この練習を通して,身に付いてきている様々な『力』。
頼もしい6年生です。

1年生との遠足

画像1画像2画像3
4月28日(金)に,6年生は1年生と一緒に府中町の城が丘公園へ遠足に行きました。
1年生も6年生も,ニコニコ顔で手をつないで歩き,無事到着。弁当の時間を挟んで,たっぷりと遊ぶ時間がありました。
6年生がへとへとになるほど動き回り,楽しそうな歓声があちらこちらから響いてきました。頼もしい最高学年らしさを発揮できていたと思います。
天候に恵まれ,楽しく,気持ちの良い一日になりました。

入学式

画像1画像2画像3
4月10日(月)に入学式を行いました。
今年も,6年生児童が,入場前の新1年生のお世話をし,手を引いて式場である体育館へ入場しました。そして,その後,在校生代表として式に参加しました。
新1年生の不安を和らげるように優しく声をかける頼もしい姿に,最高学年としての自覚が感じられました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
11/21 2年生校外学習(まんが図書館,現代美術館),3年生校外学習(水産振興センター・オタフク)
11/22 みまもり感謝の集い(8:25〜9:10),子ども安全の日(防犯ブザー点検),集団下校(15:40〜)
11/23 勤労感謝の日
11/24 全校4時間授業(13:25下校),3年生盲導犬学習(3・4校時)
11/27 学校生活アンケート(〜30日),クラブ活動(温品タイムなし),避難訓練(不審者対応/10:35〜11:20),1〜3年生14:35下校,4〜6年生15:40下校

非常時の対応

学校便り

温品小へのアクセス

その他

広島市立温品小学校
住所:広島県広島市東区温品七丁目8-8
TEL:082-289-0255