最新更新日:2024/06/28
本日:count up43
昨日:284
総数:225554
「すなおに たくましく」活動する子ども達の様子や「仲間と共に」主体的に学ぶ 心豊かな子どもの育成を目指した様々な取組をご覧ください。

遠足に行きました

画像1画像2
 4月23日(水)は,第2グラウンドで入学おめでとう集会をした後に,遠足に行きました。
 第6学年は,第1学年と一緒に城ヶ丘公園に行きました。
 道中は,一年生と手をつないで交通安全に気をつけて行きました。
 公園では,鬼ごっこなどをして一年生と一緒に遊びました。
 肩車をしたり,手をつないで遊んだり,一緒にお弁当を食べたりして,一年生のお世話をする中で,六年生らしさが芽生えてきているように思います。
 一つ行事をこなす中で,心身ともに成長していってほしいと思っています。

1年生と交流会をもちました。

画像1画像2
 4月17日(木)2校時に,1年生と交流会をもちました。
 これから,1年間1年生の児童と交流をもちます。
 4月末に,一年生と一緒に遠足に行くので,前もって顔合わせをしました。
 最初に自己紹介をしあいました。
 その後,体育館にあるラインを使ってドンじゃんけんをしました。
 2チームに分かれ,体育館の前側と後ろ側で向かい合います。
 4人で手をつないで,中央に向かって走っていきます。
 ぶつかったところでじゃんけんをします。
 じゃんけんは1年生にしてもらいました。
 勝ったグループはさらに進んでいきます。負けたグループは,チームの後ろに行き,次のグループが進んでいきます。相手の陣地まで行ったチームが勝ちです。
 子どもたちは大変盛り上がり,とても楽しそうでした。
 その後,大休憩になり1年生と一緒に第2グラウンドに行きました。
 楽しそうに遊ぶ姿が多く見られました。

 教室に帰って,
「楽しかった。」
「1年生はかわいかった。」
「自分の弟よりもかわいかった。」
と言っていました。お兄さんお姉さんの表情になり,たいへんほほえましく思いました。1年間いろんな出来事があるでしょうが,ぜひそこから学んでほしいなと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立温品小学校
住所:広島県広島市東区温品七丁目8-8
TEL:082-289-0255