最新更新日:2024/06/28
本日:count up76
昨日:90
総数:225941
「すなおに たくましく」活動する子ども達の様子や「仲間と共に」主体的に学ぶ 心豊かな子どもの育成を目指した様々な取組をご覧ください。

生活ノートのサイン

画像1
 9月です。秋の虫の声も聞こえるようになり、日中も多少過ごしやすくなってきました。学校もいよいよ始まります。子供たちは日頃できない体験をして、たくましくなってやってくることでしょう。
 5年生も第2ステージ。最高学年への準備として、自主性を育てていこうと話し合っています。その一つとして学年委員会を立ち上げ、子供たちからアクションを起こして行く取り組みもスタートさせる予定です。
 
 ところで、生活ノートへのサインもまた、保護者の方にお願いをしなければなりません。毎日一つ一つの小さな積み重ねが、子供たちを育てると思います。毎日手間をかけていただくようになるとは思いますが、よろしくお願いします。
 左の写真を見てください。7月に届いた保護者の方からのお手紙です。この児童は、丁寧に生活ノートを書き、毎日きちんと保護者の方に「お願いします。」の気持ちでサインをもらっているのでしょう。親子といえど、そんな態度からも自立の芽は育つと思います。学校の方でももう一度以下のように指導しますので、言葉かけを宜しくお願いします。
 ○ 文字は丁寧に書くこと。
 ○ 生活ノートと筆記用具を持っておうちの方に渡し、
   手間をとらせないようにすること。
 ○ おうちの方は忙しい中でやってくださる。
   「お願いします。」の気持ちで頼むこと。

素敵な社会人を目指して!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立温品小学校
住所:広島県広島市東区温品七丁目8-8
TEL:082-289-0255