最新更新日:2024/06/20
本日:count up48
昨日:202
総数:224091
「すなおに たくましく」活動する子ども達の様子や「仲間と共に」主体的に学ぶ 心豊かな子どもの育成を目指した様々な取組をご覧ください。

社会科校外学習

画像1画像2画像3
 7月11日(水)に,社会科「わたしたちのくらしとごみ」の学習で,中工場・西部リサイクルプラザの見学に行きました。
 中工場では,ごみピットやごみクレーンの大きさ,施設の美しさなど,多くの驚きがありました。職員の方から,ごみを燃やすときの煙をきれいにする方法や,ごみの量を減らすための工夫など多くのことを教えてもらいました。
 西部リサイクルプラザでは,資源ごみを分別する様子や,ごみからリサイクルされた商品などを見て,自分たちが捨てたごみがたくさんの人の努力や工夫を経て,いろいろなものに変わっていくことを感じることができました。
 帰りのバスでも,ごみについて話をする児童の様子を見ることができました。今後の生活の中で,ごみの量や出し方について考え,自分たちの生活をより良くしようとする子供たちの姿に期待したいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ防止等のための基本方針

学校便り

温品小へのアクセス

広島市立温品小学校
住所:広島県広島市東区温品七丁目8-8
TEL:082-289-0255