最新更新日:2024/06/21
本日:count up3
昨日:100
総数:224608
「すなおに たくましく」活動する子ども達の様子や「仲間と共に」主体的に学ぶ 心豊かな子どもの育成を目指した様々な取組をご覧ください。

手話学習

画像1画像2画像3
 11月14日(水)の5・6校時に,手話サークルの方に来ていただき,手話学習を行いました。
 子供たちは,聴覚障害のある方の名前を聞き出すために,ジェスチャーをしたり,筆談をするなどして,様々な方法でコミュニケーションを取ろうとすることができました。
 また,手話での挨拶の仕方や,聴覚障害のある方を助ける道具について説明を受けました。手話の意味や由来などを聞きながら,何度も自分で手話を試す子供もたくさんいました。手話以外にも,聴覚障害のある方とコミュニケーションを取る方法として,口話やジェスチャー,筆談,空書きなどの方法があることを知ることができました。
 今後,学習を進めていく中で,聴覚障害のことについて深く理解できるようにしていきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/19 6年生給食終了,6年生よい子のあゆみ・卒業記念品渡し,5年生卒業式準備(5校時/15:00下校),1〜4・6年生4時間授業(13:30下校)
3/20 第124回卒業証書授与式(10時入場開始),1〜4年生8:50下校
3/21 春分の日
3/22 1〜5年生給食終了,よい子のあゆみ渡し,子ども安全の日(防犯ブザー点検)

いじめ防止等のための基本方針

学校便り

温品小へのアクセス

広島市立温品小学校
住所:広島県広島市東区温品七丁目8-8
TEL:082-289-0255