最新更新日:2024/06/28
本日:count up86
昨日:264
総数:225861
「すなおに たくましく」活動する子ども達の様子や「仲間と共に」主体的に学ぶ 心豊かな子どもの育成を目指した様々な取組をご覧ください。

下水道教室

画像1画像2画像3
 6月20日(火)の5・6校時に,視聴覚室で,下水道局の方に来ていただき,下水道についてのお話を聞きました。
 下水道教室では,「下水を微生物がきれいにしていること」「下水道管の仕組み」「微生物の種類」など,下水処理の仕方について教えていただきました。顕微鏡を使って微生物を見たり,ティッシュやトイレットペーパーの溶け具合を見る実験を行ったりするなど,多くの活動がありました。
 子供たちは,「下水処理に5時間かかること」「日本中の水道管をつなぎ合わせたら,月に行ける長さ(45万キロメートル)になること」などを知り、驚きの連続でした。また,使う水を減らすために家庭でもできることを教えていただきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
8/14 夏季一斉閉庁 (学校休業日)
8/15 夏季一斉閉庁 (学校休業日)
8/16 8月6日の代休日
8/18 学校に泊まろう会(13:30〜)
8/19 学校に泊まろう会(〜11:30)

いじめ防止等のための基本方針

学校便り

温品小へのアクセス

広島市立温品小学校
住所:広島県広島市東区温品七丁目8-8
TEL:082-289-0255