最新更新日:2024/06/26
本日:count up21
昨日:37
総数:173705

平和について考える集会 8月6日(火)

画像1画像2
 広島市は,毎年8月6日に「世界恒久平和の実現」を願って平和記念式典を行っています。本校でも,この日を「登校日」として平和について考える集会を行いました。体育館で式典を視聴し,8時15分に合わせて黙とうをしました。式典で子ども代表が発表した「平和とは、自らが作り出すもの」という言葉に静かに耳を傾けました。その後,運営委員児童から「二高慰霊祭」の報告がありました。広島は今日も34度を越える暑い日になりそうです。そんな中登校し,心静かに「平和」について考える時間はとても有意義なものになりました。

二高慰霊祭 8月5日(月)

画像1画像2画像3
 中国新聞社前にある「二高慰霊碑」で,平成25年度二高慰霊祭が行われました。
 「広島市立第二高等小学校」は現・観音中学校の前身の学校です。昭和20年8月6日の原爆投下により,建物疎開のため旧中島町に動員された生徒並びにその他工場等学徒動員中の生徒260余名と教師6名が被爆死されたそうです。
 観音中学校の生徒会の運営で二高会の方,遺族の方を始め,中学校の生徒代表や中学校区の三校の小学校代表が参加して会が行われました。本校からは,学校長,運営委員会の担当,運営委員会の5・6年生児童15名が代表として参加しました。7月の全校集会で折った千羽鶴を献納し,平和の大切さについて考えることができました。

広島市児童水泳記録会 8月3日(土)

画像1画像2
 広島市総合屋内プール(ビッグウェーブ)で,広島市児童水泳記録会が開催されました。本校からは5年生7名,6年生2名の児童が参加しました。50mのプール,名前のコール,電光掲示板に映し出される名前と記録,そして本当に多くの参加者と応援の方々。本格的な大会でした。そんな中,参加した子どもたちは胸を張り手を振って応援に応えた後,落ち着いて泳ぎ,自分のベスト記録を更新することができました。応援に来てくださった保護者の皆さん,運営してくださった皆さん,本当にありがとうございました。

水泳教室 7月25日(木)

画像1画像2
 今日は3日間の水泳教室の最終日です。
 参加した子どもたちは,「息継ぎを練習しよう」「膝をまっすぐにしてバタ足をしよう」とそれぞれがめあてをもって取り組みました。頑張った成果が出て,次々に25mを泳ぎきる姿が見られました。校長先生から一人ずつ「記録賞」を受け取り,大満足の表情で水泳教室を終えることができました。

サマースクール 7月23日(火)〜25日(木)

画像1画像2
  「学びの継続性を大切にしよう」とサマースクールを行っています。
○9:00〜10:30…7月までの国語や算数の復習・夏休みの課題に取り組む「学習教室」
○10:30〜12:00…25m泳ぐことを目指す「水泳教室」(5・6年生対象)
また,図書ボランティア「メリー」の方々のご協力で図書室も開放されています。
  緑豊かな観音小学校は朝からセミの大合唱です。そんな中ですが,子どもたちは暑さに負けず頑張っています。

防犯教室 7月19日(金)

画像1画像2
 7月19日(金)の3校時,全校児童を対象に,防犯教室が開かれました。
広島中央警察署生活安全課の少年育成官さんや子どもたちを見守ってくださっている少年補導協助員さん,PTAの役員の方々が指導してくださいました。

 「万引きは絶対にしない!」という強い思いをもつことができるよう,PTA役員の方々による劇を見たり,佐々木少年育成官さんや少年補導協助員さんのお話を聞いたりしました。
 子どもたちは劇で行われるカードに関するトラブルや万引きの様子を集中して見ながら,自分のこととして考えることができました。

 また最後に「3つの勇気」についてのお話もありました。
○間違ったことに誘われても断る勇気
○我慢をする勇気
○友達を守る勇気

 今日,学習したことをしっかり心にとどめ,明るい笑顔で夏休みを過ごしてほしいと思います。

 御協力いただいた皆様に,心から感謝いたします。

学校集会 7月19日(金)

画像1画像2
 7月19日(金),夏休みを前に全校集会を行いました。校長先生から「夏休みに向けて」のお話を聞きました。動物の写真を交えながらのお話に,子どもたちは暑さを忘れて一生懸命に聞き入っていました。
○おうちの方や観音学区の方々に,「自分たちから先に笑顔で挨拶をしましょう」
○交通事故や水の事故にあわないよう「元気に夏休みを過ごしましょう」
○「これだけは やったとじまん できる夏」になるように頑張りましょう。
暑い夏休みですが,校長先生からの3つのお話を忘れず40日余りを過ごしてほしいと思います。
夏休み明けの登校は8月30日(金)です。 
        (…通常通り8:25までの登校)
また,8月6日(火)は平和学習のために全校登校日です。
        (…8:00までの登校)
 保護者の皆様,地域の皆様,4月の学年始まりから今日までご理解とご協力をいただきありがとうございました。暑い暑い夏です。ご自愛ください。

平和集会 7月12日(金)

画像1画像2画像3
 7月12日(金),平和学習週間の一環として,体育館に全校児童が集まり,平和集会を行いました。まず校長先生が「おりづるの旅」という絵本の読み聞かせをしてくださいました。それから,「こどもピースサミット2013平和の歌声・意見発表会」に選ばれた6年生児童が意見文を発表しました。その後,全校で「アオギリのうた」を歌い,ペア学年で協力して鶴を折りました。高学年児童が低学年児童に優しく折り方を教えている場面もたくさん見られました。この鶴は8月5日(月)に行われる二高慰霊祭で運営委員会の児童によって献納される予定です。

6年生 プロジェクト  7月4日(木)

画像1
6年生が「音楽の力で1年生を元気に!」プロジェクトに取り組みました。1年生の教室でアニメ:ドラえもんの「夢をかなえてドラえもん」の曲を合奏したり歌ったりして交流するプロジェクトです。6年生は合奏の練習はもちろんのこと,歌詞カードを用意したりドラえもんやドラミちゃんに扮する小物や「どこでもドア」を用意したりと,このプロジェクトの成功に向けて計画を立て,準備に取り組みました。1年生は突然やってきたドラえもん率いる合奏隊にびっくりすると同時に「また聞きたい!」「次はいつ来てくれるの?」と大喜びでした。今回の6年生のプロジェクトは大成功でした!!

長なわ記録会 7月2日(火)

画像1画像2
 火曜日の昼休憩はいつもの昼休憩よりも15分長い35分間の「ロング昼休憩」です。今日(7月2日)は,ロン昼に体育委員会の主催で「長なわ記録会」が行われました。どのクラスも何日も前から協力して連続跳びにチャレンジしていました。今日は3分間に何回跳べるかを数えました。途中でひっかかっても「ドンマイ!」「もう一回跳ぼう!!」と温かい言葉を掛け合う姿が見られました。さて,それぞれのクラスが何回跳んだのでしょうか?発表が楽しみです。

全校朝会 7月2日(火)

画像1画像2
 体育館で,全校朝会が行われました。今日は校長先生から,ふわふわ言葉(言われてうれしくなる言葉),ちくちく言葉(悲しくなる言葉)についてお話を聞きました。言葉によって気持ちが温かくなったり,反対に落ち込んだりすることがあります。7月の生活目標は「友達を大切にし,助け合って生活をしよう」です。「ありがとう」「すきだよ」「〜しようね」などのふわふわ言葉がたくさん聞かれ,人とかかわり笑顔でつながることのできる観音小学校にしていきたいと思います。

図書ボランティア「メリー」読み聞かせ 7月1日(月)

画像1
観音小学校には,「メリー」という図書ボランティアの会があります。有志の保護者による会で,本の整理や読み聞かせなどの活動をされています。今日は,読み聞かせをしていただきました。静かに聞き入る様子から,本を読んでもらうのが大好きなことが伝わります。

 読み聞かせは,次のような効果があるそうです。

・聞く力を育てる。
・言葉から想像する力を育てる。
・本に対する興味を育てる。
・読み手と聞き手の交流。

どのクラスも一年間に数回読み聞かせが計画されています。楽しみですね。

ランチルーム給食 6月27日(木)

画像1
 ランチルームでの給食交流が始まりました。子どもたちは,いつもの教室ではなく,西校舎1Fのランチルームで楽しく給食をいただきます。担任以外の先生も参加して楽しい会話と美味しい給食を満喫する時間です。それぞれのクラスに前期・後期で2回のランチルーム給食が計画されています。

児童朝会 6月25日(火)

画像1画像2
 体育館で児童朝会がありました。たて割りの兄弟学級でペアになり,学校に関する○×クイズをしました。観音小学校の児童数,学級数,委員会の活動など身近な問題を,頭をひねり,ペアで協力して考えました。「○!」「×!!」とそれぞれが元気に答えた後,運営委員会さんが「正解は…」と答えを発表しました。「あぁ!そうか!!」「なるほどね!」と納得した言葉が聞かれました。このたて割り兄弟ペアは,1年間を通じて仲良く活動します。
 企画・運営をしてくれた運営委員会のみなさん,楽しい時間をありがとうございました。

全校朝会〜合唱クラブ発表〜 6月20日(木)

画像1
 今朝は全校朝会で合唱クラブの発表がありました。「シャベルでホイ」「秋の子」「ずいずいずっころばし」「地球星歌」の4曲をメドレーで聞かせてくれました。大きく口を開け,体全体を使って歌う合唱クラブの真剣さに,全校児童が引き込まれました。朝からきれいな歌声を聞くことができ,気持ちのよい一日をスタートすることができました。
 合唱クラブは6月29日(土)にアステールプラザで行われる「第29回ひろしま童謡音楽祭」にゲスト出演します。今年は作詞家サトウ・ハチローの生誕110年の記念の祭りだそうです。しっかりと力を発揮してくれると思います♪

こどもピースサミット2013 平和の歌声・意見発表会 6月15日(土)

画像1
 6月15日(土)に西区民文化センターで,こどもピースサミット2013 「平和の歌声・意見発表会」が行われました。これは,平和の歌や平和についての意見発表をすることを通して平和への思いを共有し,平和の大切さについて考えるという取組です。広島市内の6年生1万人以上が「平和に関する学習を通して考えたこと」をテーマに意見作文を書き応募した中で,本校の6年生児童の作文が選ばれ,西区民文化センターで他校の児童とともに発表しました。本校の代表としてまた,6年生の代表として落ち着いて立派に発表をすることができました。優秀賞として表彰をしていただくことができました。

新体力テスト 6月11日(火)〜13日(木)

画像1画像2
 新体力テストを実施しました。新体力テストは,走る・跳ぶ・投げるなどの自分の記録を通して自分自身の体力の様子を知り,体力向上に向けて進んで取り組める児童の育成を目指しています。
 1年生は,6年生に教えてもらいながら初めての新体力テストに取り組みました。暑さに負けず活動する観音っ子は元気いっぱいです。

プール掃除 6月6日(木)

画像1画像2
 水泳指導開始に向けて6年生児童99人がプール清掃を行いました。体操服や水着に着替えた6年生は,デッキブラシやタワシでたくさんの落ち葉や半年間の水草や藻で汚れたプールの底や側面を力いっぱいこすり丁寧に掃除をすることができました。 「水が冷たい」「臭いねぇ」「砂や落ち葉がある」「ぬるぬるしてる」「服がびしょ濡れだよ」などと歓声をあげながら汗を流しました。
 水泳指導は6月17日(月)からです。それぞれの学年の水泳指導の日時は,学年通信をご覧ください。水着などのご準備をお願いします。

避難訓練(火災) 6月6日(木)

画像1画像2
  本年度1回目の避難訓練を行いました。今回は火災を想定しての訓練でした。「もしも」のときに,安全に避難ができるように真剣に取り組みました。運動場に全校児童が無事に避難した後,校長先生から「避難の四原則」(押さない・走らない・しゃべらない・もどらない)と放課後の遊び方についてお話を聞きました。
 今後も,不審者対応や地震を想定した訓練などをしていく予定です。

観音たんぼ(1) 5月29日(水)

画像1
 今年も地域の方々にご協力いただきながら5年生が「観音田んぼ」で米作りに取り組みます。今日は田植えに向けて,「田起こし」と「代かき」をしていただきました。梅雨に入り湿度も気温も高い中,丁寧に作業をしていただき本当に感謝しております。ありがとうございました。今年の田植えは6月7日(金)の予定です。米作りの様子をお伝えしていきたいと思います。地域の皆さん,引き続きよろしくお願いいたします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
年間行事予定
3/11 代表委員会
広島市立観音小学校
住所:広島県広島市西区観音本町二丁目1-26
TEL:082-232-2361